企業からのオファーを見逃さない! dodaキャンパス公式アプリ ダウンロード

3年秋から本格始動!押さえておきたい就活準備と対策ポイント

  • 就活ノウハウ
  • 2019.10.15
  • Xアイコン
  • LINEアイコン

3年生のみなさん、就活の準備は進んでいますか?
これから始める人も大丈夫! 秋頃からやるべき就活の準備を具体的に挙げていきます。
何からやっていけばいいのか…就活への不安を解消し、できることから始めてみましょう。

就活の流れと3年秋以降のスケジュール

上記は一般的な就活スケジュールです。
内定までのスケジュールをイメージして、焦らず現実性のある計画を立ててみましょう。

多くの学生が、本格的に就活に取り掛かる時期は秋です。
既にスタートしている人も秋からスタートする人も、秋以降の具体的な動き方を確認して、エントリーまでの準備を進めましょう。

【2024卒向け】就活はいつから始めるべき?スケジュールとやるべきことを解説

目指すゴールといつまでに何をすべきか把握する

■step1:自己分析をしよう(10月~6月)

自分がやりたいこと、強みが生かせそうなところを見つけるためにも、自己分析は大切。
就活をする際の軸になるので、早めに取り掛かるのがおすすめです。
また就活中の新しい気づきに合わせて、繰り返し考えていくものだと思っておきましょう。
自分にとってベストな業界・企業に就職することをゴールに、“等身大の自分を理解すること”を意識して取り組んでください。

■step2:業界・企業研究をしよう(10月~6月)

年明けには採用選考にエントリーする業界や企業を絞っていく時期に。
今から関心のある業界や企業について調べ、少しずつ的を絞ることで、自身の進むべき道が明確になります。 後悔のない就活をするためにも時間をかけて企業研究し、本当に働きたい企業を見つけましょう。

■step3:プロフィール・キャリアノートを記載しよう(10月~6月)

「dodaキャンパス」では、キャリアノートを記載できます。
これまでの経験や学んだことを、将来にどう生かすか、自己分析や業界研究の整理としても活用してみてください。 就職までプロフィールの内容を随時ブラッシュアップして、企業からのオファーを待ちましょう。

■step4:エントリーシートの書き方を把握しておこう(10月~2月)

エントリーシートは就活生の人柄を知る手がかりになります。
どんな人なのかを伝えること・入社後の期待を予感させるための書き方を、採用選考前から練習しておきましょう。 まずはキャリアノートの自己PR欄から書いてみるのもおすすめです。

■step5:秋冬インターンに参加しよう(10月~2月)

採用選考が本格化する前に、企業の内側を深く経験できる機会です。
年内開催の秋インターンは、9月・10月募集選考、1月~2月開催の冬インターンは 11月・12月募集選考があるため、まずはインターンにエントリーしてみましょう。

■step6:筆記試験の対策をしよう(11月~12月)

本格的に就活が始まると、筆記試験の対策をおこなう時間を確保するのが難しくなります。
目安として、秋冬インターンのエントリー時までには実践してみましょう。
志望度の高い企業について、どういった試験が課されているかを確認し、いくつかピックアップして対策しておくのをおすすめします。

■step7:OBOG訪問をしよう(12月~5月)

これまでの対策や就活イベントがある程度進んでから、アポイント。
OB・OG訪問を通して、働くとはどういうことか、リアルな声を聴いておきましょう。
業界や企業に対する理解度が格段にアップし、自分にあった企業を前向きに探すことができます。

それぞれの対策についてワンポイントアドバイス

■自己分析

いろいろな取り組み方がありますが、「Will,Can,Must」の考え方を活用すると、理想の自分が深まります。「やりたいこと・できること・すべきこと」からキャリアを考えれば、志望動機にもつながります。

■業界・企業研究

業界・企業研究では、「比較」が重要。違う業界で比較、同じ業界で比較、など、様々な観点で比べてみると選択がしやすくなります。 情報収集は、本・Webサイト・合説に行くなど複数の方法で実践してみましょう。

■プロフィール・キャリアノート

プロフィール・キャリアノート完成度70%以上の学生と65%以下の学生では、およそ2.7倍のオファー受信数の差がありました。 内容の充実度や表現があなたのキャリアに対する”チャンス”の量に関係することに。 記入した自己PRなどは、どこの会社でも使えますので、早速入力&更新してみましょう。

■エントリーシート

結論⇒理由・詳細の順番を徹底しましょう。「結論→理由→例→ポイント(結論)」のPREP法を用いて文章を構成することをおすすめします。またその先の面接を想定して書いてみましょう。

■秋冬インターン

秋冬インターンの中には選考に直結するものもあり、サマーインターンに参加できなかった人でも巻き返しができます。志望動機を練る、ワークショップ型の選考に慣れておく、日々情報収集をすることを意識して取り組みましょう。

■筆記試験対策

鍵となるのは、“時間配分”。試験対策本が数多く販売されているので、本番を想定し、時間をはかって回答してみましょう。

■OBOG訪問

不明点を具体的にしておかないと、知りたいことが結局わからない、なんてことになるので事前準備は徹底しましょう。 マナーにも注意して、これから社会人になることを自覚し行動しましょう。

今回ご紹介した対策を進めながら「dodaキャンパス」を活用してみてはどうでしょうか?
キャリアノートでは、これまでの経験を記録しながら、身についたスキルが選択式で選びやすく、強みが見つかりやすい形になっています。
また、経験を見ながら自己PRも書けるので、自己分析に最適です。
あなたの魅力的なキャリアノートを企業に伝えましょう。

keyboard_arrow_up