企業からのオファーを見逃さない! dodaキャンパス公式アプリ ダウンロード
  • トップ
  • インタビュー
  • 進路相談やキャリア相談ができる場を マッチングアプリのかたちで提供したい

進路相談やキャリア相談ができる場を マッチングアプリのかたちで提供したい

  • インタビュー
  • 2023.05.17

プロフィール

ベネッセコーポレーション賞受賞
企画名:「みんなのための進路相談室」
東北大学教育学部1年
佐々木 瞭伍 さん

※本記事は「[キャリアゲートウェイ powered by dodaキャンパス]ービジネスコンテスト2022」の受賞者インタビュー記事です。

本ビジネスコンテストは、「大学低学年のうちに実践的な経験を経て、さらに学びや経験を深めてほしい」という考えのもと、大学1,2年生を対象に腕試しと成長機会を提供するべく開催されました。

「SDGs課題をアプリで解決」をテーマに、興味のあるSDGs課題を選択し、解決策を提案。多くの素晴らしい企画の中から、最優秀賞(1組)、優秀賞(2組)、企業賞(14組)、審査員特別賞(1組)の計17組が表彰を受けました。
この記事では、受賞企画の内容から、ビジコン参加の理由や参加によって得られた経験まで、受賞者の声をお届けします。

目次

    自分の身近な課題感を反映したテーマで企業賞を受賞

    ――「キャリアゲートウェイ ビジネスコンテスト2022(ビジコン)」に出場したきっかけはなんですか?

    大学1,2年生を対象としたキャリアイベント「キャリアゲートウェイ2022」に参加していて、イベント内で知ったのがきっかけです。

    ただ実をいうと、ビジコンへの参加は締め切りのぎりぎりまで悩んでいました。大学の授業やアルバイトもあるなかで、準備の時間がとれるか不安だったのが一番の理由です。でも、「キャリアゲートウェイ2022」の中で「DOしてみよう」という言葉や行動の大切さについてのお話が印象的で、「やるだけやってみよう」と挑戦する勇気をもらいました。

    ――ビジコンに出場した率直な感想はいかがですか?

    実際に参加してみると、たしかに時間的な厳しさを感じる場面もありましたが、時間をうまく使えばなんとかなるものだなと思いました。勇気を出して参加を決めてよかったです。

    また「みんなのための進路相談室」は、以前から興味のある社会課題をもとに考えたテーマなので、その課題について深く考え、ビジネスモデルを考える経験ができたのは大きかったですね。

    今回企業賞をいただいたベネッセさんには、高校生のころの進研模試や大学進学後の進研模試の採点アルバイトでお世話になってきたので、不思議なご縁を感じました。僕が発表したアプリは学生向けに特化していないので、まさかベネッセさんの企業賞をいただけるとは思っておらず、とてもうれしかったです。

    高校時代に進路選択で悩んだ経験から、
    人生設計の相談ができる場づくりを目指す

    ――ビジコンで発表したアプリの内容について教えてください。

    テーマは「みんなのための進路相談室」です。進路で迷っている学生からリスキリングや転職といったキャリアアップを考えている大人まで、誰もが人生設計について相談できるマッチングアプリを考え、発表しました。

    このアプリでマッチングさせるのは、人生設計についての悩みを抱える相談者と、その相談に乗れるアドバイザーです。具体的には、A大学に進学したい高校生がA大学に通う大学生に話を聞ける、ある業界への転職を考えている人がその業界の人に必要なスキルを相談できる、というような仕組みです。ほかにも、進路やキャリア、退職後の生活など、同じ悩みを抱える人同士で悩みを共有しあうこともできます。

    ――「みんなのための進路相談室」という企画テーマを選んだ理由はありますか?

    高校3年生のときの進路選択で僕自身が悩んだこと、同じく進路に迷う同級生を多く見てきたことから、人生設計に関する社会課題に取り組みたいと思いました。高校生の頃はやりたいことが漠然としていて、限られた情報のなかで大学や学部を選ぶ難しさを感じていたんです。

    そのころ、偶然読んだ雑誌で知ったのが、EXILEのTETSUYAさんやロンドンブーツ1号2号の田村淳さんが大学院に社会人入学されたということです。「そんな選択肢もあるんだ」とハッとして、キャリアや学び直しにも興味を持ちました。

    人生100年時代と言われ人生設計が多様化している現状にも着目し、この企画テーマを選びました。

    ――アプリの企画で特にこだわった点はありますか?

    利用者は相談者とアドバイザーの2種類に分けられますが、たとえば“相談者”として社会人に就活相談をしている大学生も、高校生に対しては“アドバイザー”として受験勉強の相談に乗ることができますよね。

    そういう意味で、利用者全員が相談者にもアドバイザーにもなれることを意識し、双方にメリットをもたらすビジネスモデルづくりに力を入れました。具体的には、アドバイザーとして相談に乗るとポイントが貯まって利用料が安くなるなど、アドバイザーにも利点がある仕組みを取り入れています。

    課題解決のプロセスを体験して得た学びが成長につながった

    ――ビジコンでは、先輩大学生のメンターや企業からフィードバックをもらうことができますが、印象的だったアドバイスはありますか?

    相談者のプライバシーや安全性に配慮した設計は苦労したポイントで、メンターさんにはとてもお世話になりました。フィードバックをもらっては修正する作業を積み重ねながら、相談者の安全やプライバシーを守る設計に工夫を凝らしていきました。相談者からの評価をもとにアドバイザーの質を担保する仕組みもそのひとつです。

    関連記事

    keyboard_arrow_up