新卒採用お役立ちコラム

【企業向け】OB・OG訪問で学生が求めている情報とは?受け入れ期間やメリット/デメリット、気を付けたい3つのポイントも

自分の大学の先輩を訪問する「OB・OG訪問」。「OB=Old Boy」「OG=Old Girl」といった和製英語であり、企業ホームページや選考では伝えきれないリアルな情報を学生に伝えることができる施策として、導入する企業が増えています。 一方で、受け入れ方によっては学生の志望度や企業の評判を下げてしまうリスクもあります。 本記事では学生30名へのアンケートをもとに、「OB・OG訪問で学生が本当に聞きたいこと」「志望度が下がる対応」など、OB・OG訪問に対する学生のインサイト・受け入れを成功させるノウハウをご紹介します。

記事を見る

リクルーターとは?企業が導入するメリットやデメリット、面談のポイントをご紹介

新卒採用において、選考を受ける学生のサポートをする「リクルーター」。 人手不足で新卒学生の獲得競争が激化する中、採用したい学生を入社につなげるための施策の一つとして、リクルーター制度を取り入れる企業が増えています。 本記事ではリクルーターとは?をはじめ、リクルーターを導入するメリットやデメリット、導入方法についてご紹介!リクルーター制度で新卒学生の心をつかみ、新卒採用を成功させましょう。

記事を見る

新卒採用スケジュールの立て方|時期ごとの動きや策定時に押さえたい5つのポイント

「24卒採用をどうやって進めていけば良いのか分からない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか? 本記事では、学生の動向をふまえた上でのスケジュール策定時のポイントをご紹介!新卒採用におけるスケジュール作成に役立ちます。

記事を見る

新卒採用にかかるコストはいくら? 採用単価の平均や削減方法について

採用活動にかかる費用の面においては、一人あたりの採用コストを把握するとともに、コスト配分が適切であるかどうかの見直しが重要となります。 本記事では、自社が人材から選ばれる企業となるために、どのような採用方法が最適なのかをはじめ、新卒・中途採用における採用コストにフォーカスして、費用対効果の高い採用方法をご紹介いたします。

記事を見る

新卒採用の面接で学生を見抜く質問集! 効果的な質問例を5つのパターンから解説

新卒採用は、複数の学生との面接を短期間で行い、初対面でその人の資質を見極める必要があります。しかし、学生が持つ能力やスキルをエントリーシートから知ることはできても、性格や価値観といったパーソナリティを見極めることは容易ではありません。本記事では、新卒採用の面接で学生のパーソナリティを見抜くための効果的な質問例を、5つのパターンから解説します。

記事を見る

インターンシップの企画に役立つ3つのポイントと企画の立て方、学生のリアルな声まで

本選考を控えた就活生が参加するインターンシップ。 インターンシップの実施時期によって、学生がインターンシップに求めることが変容することはご存じでしょうか。 サマーインターンシップでは「とりあえず興味のある業界を見つけたい」と考えていた学生も、秋・冬インターンシップに参加するころには志望業界を定めていたり、本選考を視野に入れたりしていることから、より具体的でリアルな情報や、本選考の糧となる経験を企業に求めるようになるのです。 本記事では、23卒学生のリアルな意見とともに、学生が参加したいと感じるインターンシップの特徴や、今後の秋・冬インターンシップの運用のコツについてまとめました。

記事を見る

オンライン説明会を成功させる3つのポイント!メリットやデメリット、オススメツールまで

多くの企業が採用活動のオンライン化を加速させています。そんなオンライン説明会を実施するメリット・デメリットをはじめ、成功させるためのポイント、コンテンツ例までご紹介します。本記事を通して具体的な導入方法や成功ポイントを押さえ、採用成功につなげていただければ幸いです。

記事を見る

『AI・データサイエンス人材育成プログラム』 by dodaキャンパス

dodaキャンパスを運営するベネッセi-キャリアが実施する「AI・データサイエンス人材育成プログラム」。 dodaキャンパスでは、コロナ禍によって挑戦の機会が制限されている大学生向けに、これからの世の中で求められる力を身に付け、就活につながるプログラムを実施しています。 プログラムの最後には、企業と学生とのマッチングイベントを実施。「DX推進人材、データサイエンス人材を新卒学生で採用したい」という企業様のニーズにお応えできるイベントとなっています。

記事を見る

長期インターンは採用成功を左右する? 長期インターン経験学生の本音とは

本記事では、長期インターンシップ受け入れのメリットを解説するとともに、長期インターンシップを経験した22卒学生、23卒学生へのヒアリングを元に「学生は長期インターンシップからどんな経験を得たいと考えているのか」「受け入れ企業に対する印象や考え」「受け入れにあたっての注意点」をまとめました。 「長期インターン生の受け入れを検討しているが、どういったことに気を付ければよいか分からない」という企業さまはぜひお読みください。

記事を見る

新卒採用におけるリファラル採用とは?導入するために知っておきたいポイントを解説

社員の人脈を活用して自社の採用活動をおこなうリファラル採用。 中途採用で広く行われてきた採用手法ですが、人材の獲得競争に苦しむ新卒採用でも、内定者や若手社員の人脈を活かしたリファラル制度が活用されるようになりつつあります。 本記事では新卒採用にリファラル制度を導入しようとお考えの採用担当者向けに、リファラル制度を推進するために必要な工夫について紹介いたします。

記事を見る

開催予定のセミナー

お役立ち資料

採用成功企業のインタビュー

dodaキャンパスとは?

新卒スカウト型サービス dodaキャンパス

カテゴリ一覧

人気記事ランキング