dodaキャンパスなら会社にぴったりの学生を、予算を抑えて探せます!
学生はこれまでの経験やスキルを写真付きで入力しています。
例えば、スポーツで表彰された経験を持つ人材や海外インターンシップ経験者等、独自の検索軸で対象学生を探すことができます。
適性検査の結果からリーダーシップのある人材等を探すことも可能です。
対象卒年ごとの「定額プラン」をご用意しています。
3~4年次に接触した学生を何名採用しても追加費用はかかりません。
※導入検討中の企業に“無料”でデータベースを閲覧できるアカウントを発行しています。お気軽にお問い合わせください。
「1~2年生に業界や自社の魅力を伝えたい」
そんな採用ブランディングのニーズにお応えできるのも低学年のデータベースが充実した『dodaキャンパス』ならでは。
定額プラン利用期間中は、1~2年生を対象にキャリア観を醸成するためのイベント・オファー機能も付帯サービスとして提供しています。
dodaキャンパスを導入した企業の活用事例をご紹介します。
ダイレクトリクルーティングは、気になる人材に直接接触を図るという画期的な採用手法です。その性質から、オファー型採用・スカウト型採用・逆求人などと呼ばれることもあります。少子化により人材確保の難易度が高まるなか、効率的な採用活動が行えるとして注目を集めています。本記事では、ダイレクトリクルーティングの費用や導入時のポイントを解説します。
採用活動の成功は、企業が将来的に安定して収益を得ていくためにも重要です。経営の根幹に関わる業務でもあるため、コストや時間をかけて取り組みたい課題といえます。最近の採用市場では、スカウト型採用に注目が寄せられています。スカウト型採用とはどのような採用方法なのか、注目されている背景や、導入時の注意点を紹介します。
最近の採用トレンドとして関心を集めているのがダイレクトリクルーティングです。オファー型採用とも呼ばれており、採用サイトや自社ホームページ、大学就職課などに一斉に募集をかけてひたすら応募を待つという従来型の採用スタイルとはまったく異なります。新卒採用でダイレクトリクルーティングに期待できる効果とともに、その効果をさらに高めるオファーメール(スカウトメール)運用のポイントを紹介します。
まずは、お問い合わせフォームまたはお電話にてお気軽にお問い合わせください。
弊社担当より、お客様のご状況に合わせた活用の仕方をご提案します。
ご記入頂いた「利用申込書」の内容を元に弊社にて審査いたします。その他の書類は一切必要ありません。
dodaキャンパスの管理画面アカウント(ID・パスワード)をお知らせします。
ログインし、企業情報を入力するとご利用開始となります。