企業からのオファーを見逃さない! dodaキャンパス公式アプリ ダウンロード

【3年生3月までが勝負!】本選考に向けた春休み中の就活の動き方

  • 就活ノウハウ
  • 2022.02.28
  • Xアイコン
  • LINEアイコン

プロフィール

dodaキャンパス インターン生 栗 大輝
・関西国立大学に通う2022卒学生
・在学中は様々な学生団体やNPO法人に属し、組織を動かす楽しさ・難しさに夢中に。
・人材・コンサル業界のインターンシップに複数参加し、人材大手に就職予定。

3年生の3月は就職活動において最も重要な時期です。しかし、

「最近就活を始めたけど、どう行動すればいいか分からない。」
「今後の本選考に向けて不安がある。」

このような悩みを抱える就活生は少なくないのではないでしょうか?

そんな就活生に向けて、春休みである3年生の3月がなぜ就活において重要なのか?
またこの時期にどんなことをすればいいのかを徹底解説します!悩んでいる方はぜひご覧ください!

目次

    今後の就活スケジュール(3年生2月~)

    こちらが2023年卒の本選考のスケジュールです。

    つまり、これまで通り2022年3月から採用情報が解禁され、6月からは選考活動が解禁されることになります。

    とはいえ、3月の就活解禁以前から準備を進めている2023年卒も少なくありません。最近就活を始めた、あるいはこれから就活を始める2023年卒は3月までに効率よく就活に向けた準備を進める必要があります。

    就活で重要なのは3月の動き⁉

    上記のスケジュールも踏まえると、3月の採用サイトオープンまでにどれだけ準備を進められているかが重要になります。
    中でも、春休みに入り時間に余裕ができる2月・3月の動きが重要です。

    マイナビ社による2022年1月の調査によると、1月時点で全体の約半分の就活生が十分ではないにしろ何かしらの就活準備を進められていることが分かります。準備の例としては、3年生夏・冬でのインターンシップ参加が考えられます。そのため、春休みにどれだけ行動できるかが鍵だと言えるでしょう。

    現在の就活準備レベルはどれくらいだと思うか(2021年7、11、12月、2022年1月)
    ※出典:「マイナビ 2023年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査(1月)」より

    3月末までにやること①:自己分析

    では、3月にどんな活動をすればいいのか?
    本選考に向けて「3月末までにこれはやっておこう!」という活動を紹介します。

    まず1つ目は「自己分析」です。自己分析は企業の動きに関係なく始められるので、就活の第一歩としてオススメです。

    まだ「自己分析をしていない」「自己分析したいけどやり方が分からない」という方はこちらのコラムを見て、自己分析の目的から方法まで一気に理解を深めましょう!自己分析を簡単に進める方法や、フレームワークをご紹介しています。
    【事例付】自己分析の効率的なやり方。簡単にできる5つの方法も紹介 | dodaキャンパス

    「自己分析をある程度進めたが行き詰ってしまった」「他の人とは異なる自己分析がしたい」という方はこちらのコラムを見て、他己分析に挑戦してみましょう!
    【質問例つき】他己分析のやり方と3つのポイント!自己分析を深めよう | dodaキャンパス

    3月末までにやること②:業界・企業研究

    2つ目に「業界・企業研究」です。そもそも社会にどのような業界があり、どのような企業があり、どのような仕事があるのかを知らなければ、自分が入社したい企業を見つけることもできません。

    3月以降に解禁される会社説明会などに参加する前に、四季報やインターネットなどで業界研究・企業研究を進めましょう!

    業界から調べていきたい、という方はこちらのコラムを確認し、業界研究のやり方を一からマスターしましょう!業界を理解すれば、世の中の企業を俯瞰して見ることができます。
    業界研究のやり方をやさしく解説|就活を成功に導く業界研究の必須項目4つ | dodaキャンパス

    企業単位で調べていきたい、自分の気になる企業がある、という方はこちらのコラムを確認し、企業研究のやり方を身につけましょう。
    本格的な就活がはじまる前に!企業研究の方法をマスターして、ぴったりな就職先を探そう | dodaキャンパス

    業界研究と企業研究はどちらか一方のみ、というわけではなく自分の進め方に合わせてうまく使いこなせるようにしましょう!

    3月末までにやること③:エントリーシート(ES)対策

    3つ目に紹介するのは、「エントリーシート(ES)対策」です。一般的にエントリー後、まずはエントリーシート提出を求められることが多いと言えます。多くの企業において、「学生時代に力を入れたこと=ガクチカ」や「自己PR」といった項目について記載させるため就活解禁前にある程度考えておくことをオススメします。

    エントリーシートを全く書いたことがない、という方はこちらのコラムを確認して、エントリーシートの書き方や例文を見て、対策を始めましょう!書き方のコツが分かります。
    【例文付】エントリーシート(ES)の書き方とよく聞かれる質問 | dodaキャンパス

    自分にガクチカがなくて悩んでいる方はこちらのコラムを確認して、ガクチカの例を参考に自分自身の過去の経験から、ガクチカとしてアピールできる要素がないかを考えましょう。書き方の構成や例も載っています。
    【ガクチカがなく悩む人必見】こんなガクチカもある!? 就活を終えた先輩が紹介するガクチカ経験10選」 | dodaキャンパス

    自己PRに悩んでいるという方はこちらのコラムが必見です。動画で自己PRの書き方から、ブラッシュアップの仕方まで徹底解説しています。
    動画で解説!効果的な自己PRの書き方やブラッシュアップする方法とは | dodaキャンパス

    3月末までにやること④:その他の選考対策

    上記の3つの活動ができた方は、その他の選考対策も進めてしまいましょう!その他の選考とは「Webテスト」、「グループディスカッション」、「面接」です。

    企業ごとに選考フローは異なるので、エントリーシートを含めてこれらの選考が設けられていない可能性もあります。しかし、どの企業の選考も対応できるよう、しっかりと対策をしておくに越したことはありません。

    以下のコラムも参考にしながら、準備を進めていきましょう。

    Webテストについてはこのコラムを見ましょう!Webテストの種類から、対策のコツまでこのコラムに全てまとめています。
    SPI、CAB、GABとは?Webテストの概要と対策法を徹底解説 | dodaキャンパス

    グループディスカッションについてはこちらのコラム参照です。複雑なイメージがあるグループディスカッション選考ですが、基本的な知識や対策法をまとめています。
    就活のグループディスカッション対策とは?落ちる原因やコツ、練習法、時間配分を解説 | dodaキャンパス

    面接についてはこちらのコラムを読むことから始めましょう。面接は内定までに複数回あり、様々な対策が求められます。まずは面接前の準備を完璧にしましょう!
    就活の面接前の事前準備に必要なこと。やるべき準備項目をおさえよう | dodaキャンパス

    4月以降~内定を獲得するまでの動き方

    前述した行動がしっかりとれたら、いよいよ本選考に臨みましょう。もちろん、選考を受けながらエントリーシートや面接は適宜改善しつつ質を高めていきましょう。

    また、業界研究・企業研究がある程度進んだら、志望業界を決めて「志望動機」「就職活動の軸」も作成しましょう!
    就職活動後半では、就職活動の軸をもとに企業を見ていくことが、自分に合った企業を見つけ、第一志望にするカギとなります。

    また、内定を獲得する最終面接では、志望動機や将来像をしっかり固めて話せる状態にしておくことが重要です。

    就職活動の軸についてはこちらのコラムをご参照ください。就職活動の軸とは?という説明から、見つけ方まで丁寧に解説しています。
    就活の軸を見つける方法とES・面接で回答する際のポイント | dodaキャンパス

    志望動機や、将来像について悩む方はこちらのコラムを確認しましょう。「入社後にしたいこと」という面接での質問対策をテーマに志望動機についても解説しています。
    【例文つき】面接で「入社後にしたいこと」を質問されたときの答え方 | dodaキャンパス

    最終面接に臨む前にぜひこちらのコラムをご覧ください。最終面接に向けた対策から、逆質問についてまで解説しているので、これを読んでおけば安心です。
    【例文つき】最終面接で受かる対策と準備。聞かれることや好印象な逆質問とは | dodaキャンパス

    dodaキャンパスを使った就活がオススメ

    ここまで解説した通り、これから就職活動を始めるにあたりやるべきことが沢山あることがお分かりいただけたかと思います。

    そのため、効率よく就活を進めることが重要であり、その手段の一つとしてdodaキャンパスを利用した逆スカウト型就活がオススメです。

    dodaキャンパスはキャリアノートという自身のプロフィールを完成させておけば、それを見た企業からオファーが届き、自分から企業を探す手間を省くことができます。
    また、自分に合ったまだ見ぬ企業と出会える可能性も。

    dodaキャンパスを初めて使う方はこちらのコラムをチェックして、企業から届いたオファーが届いた後の動きを確認しましょう。
    企業からオファーが届いた!その後は何をすれば良い? | dodaキャンパス

    また、dodaキャンパスを上手に活用し、企業からのオファーを多くもらうためにはキャリアノートの完成度が重要です。最近キャリアノートの更新を行っていない方はこちらのコラムを参照し、ブラッシュアップしましょう!
    待っているだけではオファーはこない!?キャリアノートは随時ブラッシュアップしよう! | dodaキャンパス

    まとめ

    ここまでの内容を踏まえて、「3月」が就職活動においてどれほど重要度が高いか理解していただけたでしょうか?

    「最近就活を始めた」、「まだ就活に動き出せていない」という方はぜひコラム内で紹介した【3月末までにやること】を参考に動き始めましょう!

    ここからの約半年間が今後の人生を左右する大きな転機となります。
    応援しています。頑張ってください!

    keyboard_arrow_up