IT・通信業界の企業に入社予定の23卒先輩..Rさんの就活体験談や、dodaキャンパスの活用法を紹介します!
就職活動やキャリアノート入力の参考にしてみてください!
..Rさんの就活体験談
..Rさんの就活スケジュール
大学1~2年生 | 大学3年生春 | 就活セミナーに参加 | 大学3年生夏 | インターンシップに参加 | 大学3年生秋 | 秋インターンシップに参加、早期選考 | 大学3年生冬 | 冬インターンシップ・会社説明会に参加、早期選考 | 大学4年生春 | 本選考 | 大学4年生夏 | 就活終了 |
---|
就活でやっておいて良かったことは何ですか?
自己分析、業界・企業研究、インターンシップに参加すること。
就活でこうしておけば良かった(後悔・反省)ことは何ですか?
模擬面接をしておけば良かった。
dodaキャンパスを使って良かった点を教えてください
良かったところは、本当にたくさんの企業様からオファーをいただけたこと、自分で説明会などの参加可否を選択出来る点です。
様々な見方ができ、限定オファーもいただき就活をスムーズに進めることができました。
dodaキャンパスのプロフィールを記入する時に意識していたことを教えてください
記入時はとにかく企業様が読みやすいように工夫しました。一目見て読み飽きられないように意識していました。
..Rさんのキャリアノート
自己PR文
続きを読むには⋯
ここから先は<会員限定>です。
ログイン(または会員登録)すると
記事の続きを読むことができます。
アカウントをお持ちでない方はこちら
私の強みは責任感がある事です。
大学1年からオープンキャンパスの学生スタッフを経験しており、大学3年の時にはキャンパスツアーのチーフを任されていました。
この仕事は大学職員や他の学生スタッフと連携を取り、イベントを滞りなく行うという事が最重要課題でした。
業務の中で最も困難だった事は、事務的な説明になりがちな大学の施設紹介を来校者の方にいかに楽しんでもらえるかということでした。
そのため、キャンパスツアーでは、ただ大学の教室や設備を見て回ってもらうだけのものにせず、説明の中にクイズを挟むなどの手法で来校者とコミュニケーションを取るようにして興味を持ってもらうようにしました。
また、大学の事を過大評価して伝えるのではなく、学生目線で大学の良い点を説明するようにしました。
その結果、イベント後の来校者アンケートで私が担当したキャンパスツアーに高い評価を頂く事ができました。
経験(ガクチカ)①
その他
高校時代の生徒会
高校生の頃は1年生の頃から生徒会に所属していました。
学年が上がり、自分達の代になり先輩方からの推薦があり体育局長になりました。主に運動会の企画・運営や、全校野球応援の応援団長を務めました。
特に運動会の企画では、先生方との企画と生徒会の双方の話し合いは中々話がまとまらず苦戦しました。話をまとめることが苦手な私は、まとめることに集中せずに、先生方の言い分と我々生徒会の言い分をピックアップし、可能なもの不可能なもの、全校の承認が必要なものに分けて話し合いを進めました。 双方の意見の食い違いもあった中、意見を一つ一つ見ていくことでスムーズに解決に導くことができたと感じています。
開催日当日、無事に運営することができ、学科関係なく和気藹々とした運動会をすることができました。
経験(ガクチカ)②
アルバイト(販売・接客)
チャレンジすること
私は現在、ディスカウントストアでアルバイトとして働いています。 この店は私が大学2年の夏に新規開店しており、私はオープニングスタッフとして採用されました。
ここでの仕事を進めるにあたっては、自分で商品の陳列、POPでPRしたい箇所を考える事が必要で、そこがお店の売上に大きな影響を与えていました。
そこで私は、お客さまの立場になって商品のアピールポイントを考え、分かりやすく見やすいPOP表示、商品を取りやすいような陳列方法を工夫するなどし、お客さまに手に持ってもらい、レジまでの導線を考えてきました。
例えば、スピーカーの販売担当になった時は上記の工夫を活かし、お客さまに実際に手にとってもらうことができ、埼京エリアでの売上個数で1位を記録する事ができ、見本陳列方法の1つとして会社上層部の方からも評価して頂けました。
経験(ガクチカ)③
部活(文化系)
旅研究部の活動から
旅研究部には大学1年生から所属しており、今年で3年目となります。
1年生の頃、部内での意見が割れてしまい当時の部内幹部の方たちが退陣する事態になり、1年生の秋頃に副部長になり、部長の補佐をしながら部を立て直すとともに、新たに旅研究部を作ることを目標に積極的に活動いたしました。
大学2年生になり、新型コロナウイルスの影響で旅に行くことができなくなり、大学側からの部活動休業要請が出てしまったため、1年間活動することができませんでした。しかし、それでは次年度になってから大学の部活動の存在、我々旅研究部に気づいてくれないと感じたため、自らSNSのアカウントを作成し、広報活動を自粛期間中から宣伝を行ってきました。
簡単に部員に質問がしやすいSNSでは日本の学生だけでなく、留学生からもたくさんの声をいただき、この部活の認知度を増やすことができたと思います。
2021年度になり、部活動活動解禁、行動制限の解除に伴い活動を再開させようとしたのですが、やはり部員の感染は信用度に大きく関わってきますので、宿泊を伴うことはできず悩んでいましたが、そんな中でも、オンライン旅行というものを企画しました。大学内のプロジェクターを借りて、オンラインのツアーを楽しむということをしました。
現在は引退の時期になりましたので、これまでの活動の引き継ぎを後輩にしているところです。この部活は4年生も活動できるのですが、2,3年生が主体となるここで、新たな考え方や見方、旅というものに対しての楽しみ方を広げてくれると思うことから、世代交代をしています。
完全に新型コロナウイルスが無くなって、自由に活動できるようになったら、また部員と一緒に旅行をしようと考えています。
編集部コメント!
就活に成功した先輩から学びたい3つのポイント
dodaキャンパスを活用して、就活に成功した先輩が意識していたことや注意していたポイントについてご紹介しました。
特に押さえておきたい3つのポイントについて、いま一度おさらいしましょう。
1. 自分の強み・魅力をしっかり伝える
2. そのために「自己PR」を充実させる
3. 300文字以上にしておく(300文字未満の学生と比較するとオファー数は約2倍!企業からのオファーが貰いやすくなるため、しっかり埋めよう!)
先輩の体験をふまえ、あなたも自己PR内容を充実させ、インターンシップや本選考に備えましょう!
..Rさんから後輩のみなさんへのメッセージ
就活は心が折れたり大変なこともありますが、焦って決めても良いことは特にありません。しっかりと将来の自分を想像しながら就活を頑張ってください。
無料
- ▼ 自己分析に役立つ適性検査(GPS)
- ▼ 自己PR添削
関連記事
-
【先輩に聞いてみた!】23卒ゆきさん(私立・文系)の就活体験記
-
【先輩に聞いてみた!】23卒Rinさん(私立・理系)の就活体験記
-
【先輩に聞いてみた!】23卒ヤシロさん(私立・文理総合系)の就活体験記
-
【先輩に聞いてみた!】23卒c.kさん(私立・文系)の就活体験記
-
【先輩に聞いてみた!】23卒あやさん(国公立・理系)の就活体験記
-
【先輩に聞いてみた!】23卒☆東風谷☆さん(私立・文系)の就活体験記
-
【先輩に聞いてみた!】23卒まさきさん(私立・文系)の就活体験記
-
【先輩に聞いてみた!】23卒宮崎の就活生さん(私立・文系)の就活体験記
-
【先輩に聞いてみた!】23卒KBさん(国立・文系)の就活体験記
-
【先輩に聞いてみた!】23卒Sskさん(私立・文系)の就活体験記
-
【先輩に聞いてみた!】23卒Tさん(私立・文系)の就活体験記
-
【先輩に聞いてみた!】23卒白井流川さん(私立・理系)の就活体験記