プロフィール
・早稲田大学人間科学部に在学中に「dodaキャンパス ゼミコミュニティ」インターン生として活動(23卒)
・コラム執筆やイベント運営を担当
※本記事は2022年8月6日, 7日に開催された「キャリアゲートウェイ 2022」のイベントレポートです。
「キャリアゲートウェイ 2022」は、大学1,2年生を対象に開催したイベントです。全国の仲間とともに、自分のキャリアと向き合うきっかけを作り、自らのキャリアや将来について考えてもらうことを目的に開催しました。
2日間にわたるイベントでは、「“まなぶ”と“はたらく”をつなぐ」さまざまなセッションを開催。
「社会にはどんなフィールドがありますか?」というセッションでは、各界のトップランナーより、社会への貢献の仕方や業界の未来について語っていただきました。
このレポートではサービス(人材)業界トップランナーとして、パーソルキャリア株式会社 小池英介さんのご講演内容をお届けします。
目次
What’s サービス(人材)業界
学生の皆さんにとって、人材業界は少しなじみが薄い業界かもしれませんが、人材業界のミッションは、組織や人における「はたらく」の課題解決を行うことです。そのため、企業と個人、大きく2種類に分類されるお客さまに対してサービスを展開しています。
まず企業に対して提供している価値は、「企業成長の後押し」です。企業がサービスを提供し利益を上げるためには、当然人が必要です。そのために、私たちはアルバイトや正社員の採用や、採用後の人材育成といった支援を行っています。
2つ目のお客さまである、働く個人に対して提供している価値は、「一人ひとりのキャリア支援」です。皆さんにとってなじみ深いアルバイト探しや、就職・転職活動などの就業支援、そして仕事のパフォーマンスを上げるための支援を行っています。
このように、人材業界は法人と個人双方にアプローチをすることで、社会全体に対して雇用の創出や安定、ひいては経済成長という価値を提供しているのです。
サービス(人材)業界を取り巻く環境
VUCA時代と言われる現代では、人材業界も予測不能な状態になっています。中でも注目したい点は、「職業人生の長期化」です。
続きを読むには⋯
ここから先は<会員限定>です。
ログイン(または会員登録)すると
記事の続きを読むことができます。
アカウントをお持ちでない方はこちら
皆さんの人生と働く時間軸についてイメージしてみましょう。
日本の平均寿命が伸び続け、労働人口は減少し続けていることから、皆さんの働く年数は現在働いている私たち以上に長くなると考えられます。一方で企業側は、VUCA時代において競争環境が激化し、寿命がどんどん短くなっています。
ここで何が起きるかというと、「新卒で入社した会社に一生にわたって勤め続ける」という世界観はどんどん壊れ、「複数の会社やプロジェクトで働く」という世界観が当たり前になっていくのです。そのため、自分自身がどんなキャリアを歩んでいきたいのか、 どんな仕事をしてどんな成長をしていきたいのかを考えチャレンジしていくという、キャリアオーナーシップが求められる時代になっていきます。
だからこそ、これから就活を控えている皆さんには、会社や業界にとらわれず、自分のキャリアを自由に、ワクワクしながら描いていってほしいと思います。
ここからは、過去から現在における時代の流れの中で、働く意識やマーケットがどんな変化をしてきたかをお話ししたいと思います。
1999〜2006年は、人材業界の黎明期と言われ、採用や転職のニーズが増加したことを背景に、さまざまな人材サービスが世の中に現れました。2007〜2013年には、リーマンショックによる先行き不安から、転職が一般的なものになりました。また、この時代に「個人の強みを活かして働きたい」という価値観が広がりました。2014年から現在においては、働き方が多様化し、「自分らしく働きたい」という価値観が主流になっています。
このように、わずか20年間で働く意識や価値観は大きく変化しました。それに合わせて、人材業界も一人ひとりに合わせたサービスを提供するようになり、サービスを多角化させながらさまざまなニーズに応えられる新規事業を生み出しています。
サービス(人材)業界が描く未来図
最後に、人材業界がこれから目指していく世界についても、企業と個人の両側面から見ていきましょう。まずは、個人のお客さまについてです。
これまでの支援は、就職や転職など転機となるようなタイミングでの支援が中心でした。ただ、「はたらく」とはそういった節目となる点だけではなく、線としてずっとつながっていくものです。
今後は一人ひとりのこれまでのキャリアから、これから描く理想の働き方や生き方を見据えて必要な知識やスキルを学べるサービスも提供していこうと考えています。
続いては企業のお客さまについてです。
近年、企業が抱える課題として、働く環境や採用など、人にまつわるものが増えてきました。例えば、昨今話題になっているDXに乗じて、企業もテクノロジーを活用しようとしています。しかし、そのために必要な知見を得られる教育機会がない企業も多く存在しています。
また、新たなチャレンジをしていきたいけれど、適切な人材配置ができない、そもそも人手が足りないという課題もあるわけです。
こういった企業のそれぞれの課題に対して、私たちが持つ知見を開示したり、企業ごとにカスタマイズされたサービスを提供したりすることによって、あらゆる産業の成長に寄与していきたいと考えています。
目的意識をもったキャリアを描こう
私も、社会人としての成長はもちろん、自分らしいキャリアを探していきたいと思います!
無料
- ▼ 自己分析に役立つ適性検査(GPS)
- ▼ 自己PR添削
関連記事
-
産業界で活躍するトップランナー×国を支える官僚エース が対談!社会人って、学生でいるより楽しいですか?
-
BtoB、BtoC、BtoBtoC…? 社会は、どう動かすんですか?
-
若手社員が本音でトーク! 「入社3年目、こんな世界が見えてきた」
-
企画・マーケティング職、研究開発職を知る! 現場のエースが語る「はたらく」の未来図 Part1
-
営業職、クリエイティブ職を知る! 現場のエースが語る「はたらく」の未来図 Part2
-
ITエンジニア職、金融・データサイエンス職を知る! 現場のエースが語る「はたらく」の未来図 Part3
-
教育業界を知る!各界トップランナーが語る業界の未来図
-
電気・精密業界を知る!各界トップランナーが語る業界の未来図
-
印刷・メディア業界を知る!トップランナーが語る業界の未来図
-
官公庁業界を知る!トップランナーが語る業界の未来図