企業からのオファーを見逃さない! dodaキャンパス公式アプリ ダウンロード

【先輩に聞いてみた!】21卒ごんさんの就活体験記

  • dodaキャンパス活用法
  • 2021.02.01

プラント業界に内定を決めた21卒先輩の就活体験談や、dodaキャンパスの活用法を紹介します。

学生時代に頑張ったこと(ガクチカ)

部活/サークル

私が大学生の四年間で力を入れて取り組んだことは、サークル活動です。
私は理系ですが、文系の和楽器のインターカレッジに所属していました。文系のサークルに所属していた理由は、視野を広く持つためです。
理系では、ウマの合う友達が多いのですが、その分、考え方が固執してしまいます。そこで、考え方の違うメンバーと交流することで、様々な知見を得ることができました。一年生の四月は、話しかける勇気が持てませんでしたが、隣の席に座った子に勇気をもって話しかけました。
話しかける前は怖いタイプかなと思っていた彼女ですが、意外と話が合い、サークルを引退した今でもよく会う友人になりました。話し相手に偏見を持たない大切さに気付かされました。積極的に話しかけていく中で、初対面の人でも、物怖じしない性格を手に入れました。
サークル活動を通して演奏技術だけではなく、積極性と、幅広い視野をもって考えることができるようになりました。

就活体験記

就活でやっておいて良かったことは何ですか?

学部3年生(学部卒業で言うところの1年生)の頃から、インターンシップに参加したことです。 当初私が行きたかった業界は、女性採用を行っておらず、大変驚きました。
そこで、dodaキャンパスを通じて、業界にこだわらずに就職活動を行うことを決心しました。
本格的な就職活動間際で焦ったと思いますが、時間がまだあるからこそ、そのような判断が下せたと思います。
私が就職する業界は、就職活動を始める前は考えたこともなかった分野でした。
様々な分野に行くことで、自分の本当にやりたいことを見つめなおす機会が沢山あり、インターンシップに早期から参加してよかったと思いました。

就活でこうしておけば良かった(後悔・反省)ことは何ですか?

特にないです。全力を尽くしました! 強いて言えば、視野(業界)をすぐに狭めてしまいそうになったので、 視野を広く保つことに苦労しました。

オンライン就活での注意点やポイントは何ですか?

全部オフラインでした…。
参考までに、早期内定をもらった後輩に聞いたのですが、ポイントは2点。

1.生活感の無い白い背景
折角、スーツのしわを伸ばしても、部屋が散らかっていたりすると、ずぼらな印象を与えてしまいます。
趣味のグッズが映っていても、人によっては、不快感を覚えるかもしれません。
これは、一個人としての意見ですが、たまにバーチャル背景で挑んだという話を聞きます。バーチャル背景を使う=見せることのできない状態の空間 となり、あまりいい印象を持たれない場合もあると思います。

2.カメラ画面は証明写真を意識
企業の方のお話に熱中するあまり、画面に近づきすぎてしまう傾向があります。 姿勢を正して、可能な限り椅子に座って面接を受けることをお勧めします。 画面に映る自分が、証明写真と同じくらいになればいいと思います。 また、明かりも余力があれば、「zoom 映え」などで検索してライト等購入するのが良いと思います。

dodaキャンパス活用法

dodaキャンパスを使って他の就活サービスとの違いは感じられましたか?

就職活動を始めようと思ったその日に始められること。
他のサービスは、就職活動をはじめる1年くらい前しか登録ができませんが、dodaキャンパスは、大学に入学した瞬間からでもはじめることができます。大学院進学を決めた際、卒業年度を変更しなくてはいけないのが、理系にとって少し痛いですが・・・。早期インターンシップでお世話になった企業へのエントリーも、参加ログが残った状態でエントリーできるので良いと思います。

さらに、就職活動に直結しなくても、幅広い業界に足を運べるので、人よりも、企業&自己理解ができたと思います。
私の思う自己理解は、振り返りだけでなく、企業研究も含まれると思います。例えば、私は、人気の高い大手企業のインターンシップに参加した際、新入社員が数百人いると、同期全員を覚えられなくて、嫌だなと思いました。そのため、社員同士の関わりの深い会社を選択するきっかけになりました。
また、就職活動が本格化する前に、ESの書き方や、面接の応答を勉強し、本格化してからは、一切面接に関するサイトは閲覧していません。その結果、テンプレートではなく「自分のことば」として面接に臨むことができました。

dodaキャンパスのプロフィールを記載する際に意識していたことは何ですか?

様々な種類の経験を書くこと。
企業によって、部活を頑張っている人や勉学を頑張っている人など、欲しい人物像は様々だと思います。一つでも多くの企業の方に興味を持っていただけるように、色々な種類の経験を書くことを意識しました。

ごんさんの自己PR・経験

後輩へのメッセージ

全力で楽しんでください。
内々定先の方にも、内定先の方にも、楽しそうにやっているところが好印象だったと言われました。 就職活動は、人生の中で避けては通れない道なので、楽しんだもの勝ちだと思っています。
新卒の就職活動は、企業の方が、イロイロなことを教えてくれます。 この業界しか興味がないと絞らずに、多くの業界に足を運ぶことをお勧めします。
全力でやれば、悔しい思いはしても、後悔はしないと思います。 皆様の就職活動が、少しでも充実したものになれば幸いです。

keyboard_arrow_up