企業からのオファーを見逃さない! dodaキャンパス公式アプリ ダウンロード

秋採用とは?4年生10月以降の就活における注意点や企業の探し方、内定獲得方法

  • 就活ノウハウ
  • 2024.09.05
  • Xアイコン
  • LINEアイコン

「10月になっても内定が出ない…」「秋冬の就活攻略法が知りたい」このような気持ちを抱え、焦っていませんか?

しかし、就活は早く決まる方が良いとは限りません。

この記事では、10月以降に就活をされる皆さんに向けて、秋冬の就活で気を付けるポイントや採用中の企業の見つけ方、注意点をご紹介します。本記事の内容を参考に納得のいく就活をしていただけたら幸いです。

dodaキャンパスは、あなたを魅力に感じた企業から直接オファー(スカウト)が届くベネッセの就活支援サービス。

累計契約企業10,000社以上!(2024年6月時点)大手からベンチャーまで幅広い企業に利用されているので、選択肢を広げたい方に最適です。

目次

    10月からの就活の流れは?春夏との違い

    春採用、夏採用=就活解禁(3月)から夏休みまで

    就活解禁時期である4年生の3月は、春・夏採用と呼ばれています。採用サイトや会社説明会などの情報が解禁となるため、新卒採用を実施する企業がアクティブとなる時期です。会社説明会に関する案内や個別オファーが届くなど、学生側も企業からの大量のメールやオファーに追われる時期です。

    また、中間テスト中の6月からは面接などの選考や内々定が解禁に。企業は一気に学生を獲得するモードに変わります。「夏休みまでに就活を終えたい」という想いを持つ学生少なくないことから、この時期に内々定を獲得する学生も多いと言えます。

    就職みらい研究所の調査『就職プロセス調査(2023年卒)「2022年3月1日時点内定状況」』によると、大学生の3月1日時点での就職内定率は22.6%(+5.0ポイント)となっており、2016年卒以降、過去最高の値であることが分かっています。

    このような調査結果もふまえ、自分なりの就活スケジュールを立てると良いでしょう。

    秋採用、冬採用=夏休み明けから卒業直前まで

    夏で採用予定人数が充足した企業から、4年生を対象とした募集活動が終了となります。

    就職したい企業が決まっている場合は、秋・冬採用を待たずに、春・夏採用でチャレンジしておきましょう。秋冬採用は採用予定人数が春・夏採用よりも少なく、倍率も高い傾向にあります。春・夏以上にしっかりと準備をして臨むようにしましょう。もちろん、秋・冬採用でもチャンスはありますので、本記事で秋冬採用のやり方を押さえていただきたいと思います。

    キャリアタイプ診断
    ※診断にはdodaキャンパスの登録・ログインが必要です

    秋冬に新卒採用している企業はある?3つの特徴をご紹介

    10月から内定を獲得することは可能です。そもそもの募集企業数が少なく、採用枠数が春夏採用より減ることから、倍率という観点では厳しい状況だと言えます。

    といっても、就職活動の内容や企業側の採用要件が変わるわけではありません。それでは、どんな企業が10月以降も採用活動をしているのか?企業の特徴を見ていきましょう。

    1.多くの人材を求めている企業

    いわゆる大手企業やグループ会社などの従業員数が多く、新卒採用においても大量募集をかける企業が該当します。

    春夏にも募集活動を行っているにも関わらず、採用予定人数に達することができなかったことにより、秋冬にも継続して募集をかけているケースです。


    2.一般的にあまり知られていない企業

    いわゆるベンチャーや中小企業、BtoBビジネスを展開する一般消費者からの知名度が低い企業が該当します。

    一般的に知名度が低いと言っても、実は私達の生活を支える身近な隠れた優良企業であることも大いにありますので、積極的に企業研究しましょう。


    3.地方にある企業

    地方を拠点とする企業は、都市部への若手人材の流出やエリア特性といった問題から、人材獲得に苦戦する傾向にあります。地方企業の採用担当者向けに調査したビズリーチの「若手人材の採用」に関する実態調査によると、地方企業の約8割が採用に苦戦しているというデータも。

    最近は、テレワーク導入や待遇改善などによる企業の魅力度アップに努める企業も多いため、「都内じゃないから…」と除外してしまわないようにしましょう。

    dodaキャンパスは、あなたを魅力に感じた企業から直接オファー(スカウト)が届く、ベネッセの就活支援サービスです。

    累計契約企業10,000社以上!(2024年6月時点)
    大手からベンチャーまで幅広い企業に利用されているので、採用を継続している企業と出会いたい方に最適です。

    dodaキャンパス企業ロゴ

    秋採用、冬採用の注意点は?

    春夏採用に比べて企業数が少ない

    通年採用の企業も増えてきてはいますが、それでもやはり春・夏よりも採用活動を行う企業は減ります。そのため、時間をかけて悩んだり、より多くの選択肢から選んだりといったことが難しくなるでしょう。

    多くの企業は、10月に内定式を設定していますので、それまでに採用活動を終えられるよう進めましょう。

    中小企業やベンチャー企業が多い

    ベンチャー企業や中小企業の求人割合は、春・夏に比べて多い傾向にあります。
    但し、企業の知名度や規模にこだわりすぎると、なかなか就活が進みませんので、少し視野を広げて様々な企業を見るよう意識しましょう。

    倍率が高くなる

    前述の通り、そもそも企業数が少なくなる中で、就活のやり直しを図る海外留学組や公務員試験組、体育会組も参入してくる時期です。
    倍率自体も非常に高くなりますが、倍率以上の厳しい戦いとなることは明確でしょう。

    10月からの就活に勝ち抜くためには、その狭く厳しい戦いに挑む覚悟と、しっかりとした準備が不可欠と心得ましょう。

    面接で「10月就活」ならではの質問をされる

    「なぜ、この時期に就活をしているのか?」という質問には、必ず答えられるようにしておきましょう。
    これまでの就活で納得のいく内定を得られず継続しているのか、それとも10月から始めたのかなど、すべて正直に答えてください。

    秋採用、冬採用を行っている企業の探し方は?

    10月以降採用を行っている企業を自力で探すのは大変ですよね。ここでは、そんな秋冬採用を行っている企業を効率的に探す方法を伝授します。

    ■新卒向けスカウト(オファー)サービスを利用する

    スカウト(オファー)サービスは、企業が学生のプロフィールを見て直接スカウト(オファー)を送る、いわゆる逆求人型の採用スタイルです。 企業から声をかけてもらう仕組みなので、自分の知らなかった企業と出会いやすく、視野を広げつつ効率的に就活を進めることができます。

    dodaキャンパスは、このスカウト(オファー)サービスのうちの一つです。
    累計契約企業は10,000社以上(2024年6月時点)
    あなたの経験や自己PRをプロフィールとして登録しておけば、興味を持った人事担当者から直接オファーが届きます。

    プロフィールを充実させておくと、「いきなり役員面接」といった特別選考の案内を受け取る可能性も。
    スカウト(オファー)サービスを活用することは、特に秋・冬選考において内定への近道だと言えるでしょう。

    dodaキャンパスの企業ロゴ

    ■新卒向けエージェントを利用する

    キャリアアドバイザーが学生の希望条件を元に、求人を紹介する無料サービスです。
    まずはキャリアアドバイザーと面談を行い、あなたの志向性や適性を判断します。その上で、求人の紹介や面接日の設定、合否理由のフィードバックまでをキャリアアドバイザーが担当します。

    就活に精通したプロから適切なアドバイスを貰うことができるため、就活目的だけでなく面接対策や選考対策にもオススメです

    エージェントサービス「doda新卒エージェント」はこちら

    ■合同説明会などのイベントに積極的に参加する

    春夏採用と同様、積極的に説明会に参加することも大切です。気に入った企業があれば、ぜひエントリーして選考を受けてみましょう。

    たとえ、それほど志望度の高くない企業であっても、実際に話を聞いてみたら魅力的な企業だった…ということは往々にしてあります。また、残念ながらご縁がなかった場合でも、さまざまな企業を知ることは業界研究や企業研究となり、就活の軸を固めることにも役立ちます。

    最初から「この業界や企業は興味がないから」と決めてしまわず、参加するよう心掛けましょう。

    10月からの就活で内定をもらう3つのポイントは?

    【1】希望業界や企業選びの幅を広げる(考え方を変える)

    秋・冬採用を行う企業が「夏までに採用充足できなかった企業」ということは否定できません。
    そのため、もしあなたが「みんなが知っているような人気企業に行きたい」「一流大手の一部上場企業に行きたい」と考えているのであれば、秋・冬採用はより難易度が高いと考えるべきです。

    そのため、秋冬採用において内定獲得を目指すのであれば、このような観点を変えることも一つのポイントとなります。例えば、「自分自身が活躍できそうかどうか」あるいは「企業ニーズが高く、大切にしてもらえるかどうか」といった観点もあるでしょう。

    自分がどのような環境で働きたいか、このいま一度考えてみましょう。

    dodaキャンパスでは、25問の質問に答えるだけであなたのキャリアタイプが診断できる『キャリアタイプ診断』をご用意!5分程度でサクッと分析ができるので、ぜひこちらもお試しください。その結果を見た企業から、あなたに合ったオファーを受け取ることができます。

    ※診断はdodaキャンパスへの登録・ログインが必要です

    キャリアタイプ診断

    【2】志望動機を徹底して「個社単位」で磨く

    企業側の秋・冬採用の主な目的は「採用予定人数の充足」です。
    そのため、この時期に内定を出したい学生は「辞退しない学生」「必ず入社してくれる学生」と言えます。

    つまり、「私は御社に入社したいです!御社の内定が欲しいです!」ということをどれだけ伝えられるかが重要なポイントに。

    「なぜこの業界なのか?」といった「どの企業に対しても使える」動機ではなく、「業界の中でも、なぜ御社じゃないといけないのか」「自分は御社でこんなことをしたい」といった具体的な志望理由を言えるよう、深堀りをして臨みましょう。

    といっても志望動機を取りまとめるのは大変な作業ですよね。以下のシートを活用すれば、いつの間にか志望動機書を完成させることができます。作成ポイントや完成後のチェックポイントまで網羅していますので、ぜひ活用してみてください。

    【3】面接対策を徹底して行う(身だしなみやマナー含めて)

    「なぜこの時期でも就活をしているのか」「やり直しているのか」と言った質問は、秋・冬採用でよく聞かれる項目です。
    まず、自分の現状を分析してみましょう。失敗の原因を分析できる冷静さや素直で謙虚な態度は、企業に好印象となります。

    また、自分の思いや言いたいことを相手に伝えるためには、ある程度の「場数」も必要です。客観的な視点を知るためにも、自分一人で面接準備を行ってきたという人は、必ず「第三者(親や先生・友達など)」を面接官に見立てた上で、フィードバックももらうようにしましょう。

    また、機会があれば、プロにアドバイスをもらうことをオススメします。「doda新卒エージェントサービス」では、就活のプロであるエージェントが丁寧にお話しを聞き、就活の相談に応じています。気になる方はぜひこちらよりお申込みください。

    就活マナーに必要な電話やメール、面接の身だしなみから立ち振る舞いまでを解説

    keyboard_arrow_up