企業からのオファーを見逃さない! dodaキャンパス公式アプリ ダウンロード

インターンシップの自己PRは何をアピールすべき?例文や書き方のコツを伝授

  • インターン
  • 2024.08.04
  • Xアイコン
  • LINEアイコン

インターンシップの書類選考では、履歴書の提出を求められることが多いかと思います。しかし、いざ履歴書を書こうと思っても、「何をアピールすべき?」「どう書けば良いか分からない」と悩む方も少なくありません。

そこでこの記事では、インターンシップ選考に通過するために押さえておきたい企業の視点をはじめ、書き方のコツや押さえたいポイント、自己PRのOK例・NG例を例文付きで徹底的にご紹介します。

インターンシップ参加に向けて、まずは選考突破を目指しましょう!

目次

    dodaキャンパスは、あなたを魅力に感じた企業からオファーが届くベネッセの就活サービス。登録しておけば、自分だけでは知り得なかった企業からオファーをもらうことができます。早期選考や特別選考オファーなども届くため、ぜひ登録しておきましょう。

    インターンシップの自己PRで企業が見ているポイント

    インターンシップの定義変更により、インターンシップにおける学生の評価を採用選考時に活用できるようになりました。そのため、企業の採用担当者は、インターンシップの自己PRを通して自社で活躍してくれる人材かどうかを見ています。

    具体的なチェックポイントは下記の4点です。

    学生の人柄や志向性(自社とのマッチ度)

    採用担当者は自己PRの内容から、学生の人柄や志向性、価値観から自社との相性を探ろうとしています。

    学生の人柄や志向性と社風とのマッチ度は、中長期的な活躍や定着という点において非常に重要なポイントとなるためです。

    学生のスキルや能力(活躍の可能性)

    採用担当者は自己PRの内容から、 学生が自社で活躍してくれるかどうかを見極めようとしています。と言っても、実際にビジネス経験を持つ学生は少ないため、その会社で求められる人材要件にフィットするかどうかをチェックされていると考えましょう。

    例えば、中長期戦略として営業に力を入れることを謳っている会社であれば、コミュニケーション力の高さや課題解決力といった、営業職で活かすことができる能力が見られます。

    インターンシップ参加への熱意(自社への志望度や目的意識)

    採用担当者は自己PRの内容から、その学生の自社に対する志望度や熱意を探ろうとしています。そのインターンシップに参加したいという熱意は、自社への志望度と同義だからです。

    インターンシップであったとしても、自己PRには「なぜ、その企業でなければならないのか?」「なぜ、その業界でなければならないのか?」といった、MUSTである理由と「インターンシップでどのような事柄を成し遂げたいのか?」を伝えられるようにしましょう。

    志望動機と自己PRの一貫性(プレゼン力)

    採用担当者は自己PRの内容から、志望動機との一貫性やプレゼン力をチェックしています。 具体的には、志望動機で書いている内容と自己PRとの内容にかい離がないか?言っていることが食い違っていないか?といった観点です。

    また、わかりやすく相手に情報を伝えるといったプレゼン力も試されています。結論ファーストで述べる、履歴書であれば事前に第三者のチェックを受けるなど、事前に対策しておきましょう。

    そもそも「インターンシップの自己PRに書けることがない…」といった方は、以下のような診断コンテンツも活用して、自分なりのエピソードを見つけましょう!

    dodaキャンパスでは、25問の質問に答えるだけであなたのキャリアタイプが診断できる『キャリアタイプ診断』をご用意!5分程度でサクッと分析ができるので、ぜひこちらもお試しください。その結果を見た企業から、あなたに合ったオファーを受け取ることができます。

    ※診断にはdodaキャンパスの会員登録・ログインが必要です

    キャリアタイプ診断

    インターンシップにおける自己PRの書き方・作成方法

    企業がチェックしているポイントをふまえ、下記5つの手順で自己PRを書いてみましょう。

    • ①インターンで学びたい・経験したい事柄や目的を洗い出す
    • ②自身の強みやスキルを言語化する
    • ③強みやスキルとなった理由やエピソードを洗い出す
    • ④応募先企業の求めるスキルや人材像を確認する
    • ⑤インターンシップで活かせそうな内容を選び、自己PRを書く

    大切なのは、強みを述べることではなく、なぜ強みだと言えるのか?という具体的なエピソードです。私の強み⇒強みとする理由やエピソード⇒インターンで学びたい事という構成にすると、伝わり易いでしょう。

    なお、上記の中でも「①自分自身の強みやスキルの言語化」に苦戦される方も多いかと思います。そんな時は、弱みを強みに変えるdodaキャンパスの「伸びしろ診断」がおすすめです。無料&会員登録不要で、すぐに診断できますので、良かったら一度診断してみてくださいね。

    また、性格面や気質といったパーソナリティに関する診断は、適性検査(GPS)が最適です。社会で求められる立ち直りの早さや感情制御力を表す「レジリエンス」をはじめ、「リーダーシップ」力、他者との「コラボレーション」力を測ることができます。

    ※受検には会員登録が必要となりますので、まずは会員登録をお願いいたします

    インターンシップの自己PRで押さえるべき3つのポイント

    インターンシップにおける自己PRの伝え方に悩む人は少なくありません。 特に、「選考に通過するコツを押さえたい」という方も多いでしょう。

    本項で、自己PRにおいて押さえたい3つのコツをご紹介します。

    1)あなたの能力・人柄が伝わるよう意識する

    インターンシップの自己PRでは、あなたが持つ能力・スキル、人柄や性格が伝わることを意識しましょう。

    採用担当者は自己PRを通して、あなたの人柄や性格、持っている能力などをチェックしています。その会社が求める人材像をチェックしておき、共通点があればぜひその内容をアピールしましょう。

    なお、自己PRだからといって華やかで凄い能力を持っていなければならない、アピールしなければならない訳ではありません。現在のあなたがどんな状況なのか、どんな人なのかを伝えられればOKです。

    それでも不安という方は、現在スキルや能力を高めるために努力していることを伝えることで、前向きな姿勢が伝わるでしょう。

    2)簡潔で分かりやすい表現を心がける

    結論⇒理由、具体的なエピソード⇒再結論という構成は相手に伝わり易い文章構成として知られているため、採り入れることをオススメします。

    このような相手に物事を分かりやすく伝えるビジネススキルは、一般的にどの企業でも評価されやすいため、就活が本格化するまでに身に付けておきましょう。

    特に、文字数の限られた自己PR欄や限られた面接時間において、あなたの魅力を知ってもらうために意識したいポイントです。

    3)強みだと自負する理由を具体的に述べる

    自己PRにおいては「何を考え、どのような気づきを得て、どのように成長したか」が伝わるように述べることが重要です。具体的なエピソードが述べられるよう、自己分析でしっかりたな卸ししておきましょう。

    dodaキャンパスには、添削のプロから個別のフィードバックがもらえる『自己PR添削サービス』をご用意。自己PRが出来上がった方はぜひ活用してみましょう!

    ※以下の自己PR添削サービスは2026年卒向けとなります。ご利用にはdodaキャンパスへの会員登録・ログインが必要になります。

    自己PR添削サービス

    インターンシップ選考に通過する自己PRの例文、NG例も

    それでは、具体的にどのような内容が良いのか、例文で見ていきましょう。まずはOK例です。

    自己PRの例文(気配りをアピールする場合)

    私は細かな点に気づいて気配りできる所が、自身の強みだと感じています。

    アルバイト先のレストランは、1日20〜30組ほど初来店のお客様がいらっしゃるため、様々なお客様のご要望にお応えする必要があります。例えば、「どのメニューがオススメか?」といったご要望には、「苦手な食材はないか?」「どんなテイストが良いか?」といったお一人おひとりのご要望を伺うことを心掛け、来て良かったと思っていただける工夫をしています。私自身も、アルバイトを通してお客様の課題解決に貢献できることに喜びややりがいを感じてきました。

    今回のインターンでは、このような自身の強みを活かし、貴社のお客様が喜んで下さるサービスを考え、貴社を好きになってもらうお手伝いをしたいと思っています。

    自己PRの例文(継続力をアピールする場合)

    私の強みは、粘り強く一つの事柄を継続する力です。

    私は小学校1年生の頃から、毎週欠かさず野球の練習を続けてきました。時には、監督に強く怒られたり、メンバーからきつい言葉を貰う日もありましたが「全ては自分自身の成長のため」だと思考を転換。大学3年生の引退直前まで野球部で活躍してきました。私はこの粘り強さや継続力を活かし、社会に出てからも売り上げに貪欲な人間でいたいと思っています。

    貴社のインターンでは、このような売り上げに直接貢献できる営業職を経験できることもあり、応募いたしました。自分の粘り強さを活かし、社会に通用する営業力を身に付けたいです。

    念のため、NGとされるインターンシップの自己PR例文も見ておきましょう。

    自己PRの例文(NG)

    私の強みはコミュニケーション能力です。

    所属していた大学のサークルでは、自身のコミュニケーション力を活かし円滑なサークル運営に貢献してきたという自負があります。実際、サークルの仲間にも「●●さんが居ると、サークルに行くのが楽しい」「●●さんが居ないと、まとまらない」といった嬉しい言葉も頂いたことがあります。そして、この自身のコミュニケーション力を活かし、お客様のお役に立てるよう頑張っていきたいと思っています。

    今回のインターンでも、積極的に社員の方とコミュニケーションを取り、学ぶ姿勢を忘れずに活躍したいです。

    NG例の文章構成は問題ありませんが、具体例やエピソードの抽象度が高く、具体的にどう活躍したのかが分からない点がNGです。

    インターンシップの自己PRでも、相手にどんな人柄でどんな強みやスキルがあるのかを知ってもらい、成果を出してくれそうな人だと感じさせることが重要です。

    ぜひ、自分自身の強みを具体的に言語化し、どのように活躍できそうなのかを想像させるよう意識しましょう。

    自己PRを磨きインターンシップの選考を突破しよう!

    インターンシップの自己PRを作成するにあたって、気を付けたいポイントや書き方のコツは押さえられましたか?

    いま一度本記事のおさらいです。

    • 自己PRでは、自社で活躍するかどうかが見られている
    • 話す時は結論ファースト、具体的なエピソードも忘れない
    • インターンの参加目的を盛り込み、意欲を伝える

    インターンシップは、実際に働く社員の方やオフィスを見ることにより、企業の社風や雰囲気を知るのに役立ちます。ぜひ積極的に参加して、就活に役立てましょう!

    keyboard_arrow_up