「1次面接はWeb面接で行います。」 こんな風に企業に言われて戸惑った経験をもつ学生も多いのではないでしょうか?オンラインで企業の人事担当者とコミュニケーションが取れるのか、不安な面もありますよね。
そこで、今回はWeb面接を上手に乗り越えるための、場所・背景・服装・回線速度といったチェックポイントをお伝えします。
この記事でわかること
・Web面接とは。どんなツールを使う?
・Web面接の具体的な流れ
・Web面接を成功させるポイント
dodaキャンパスは、あなたの魅力を知った企業からオファーが届くベネッセの就活サービス。登録しておけば、自分自身では知り得なかった企業からオファーを貰うことができます。また、自己分析やエントリーシート、志望動機といった気になるトピックスに関するイベントも随時開催していますので、こちらもチェックしてくださいね。
目次
Web面接とは?
Web面接とは、インターネットに接続したスマートフォンやパソコンなどの端末を使って行われる面接のことです。ネット環境と端末さえあれば、どこでも面接できるのが大きな特徴だといえるでしょう。
新型コロナウイルスの影響で、就職活動のあり方は大きく変わりました。感染拡大を防止するために、対面での面接や面談などが制限されるようになったのです。その流れで、直接会わずとも選考を行うことができるWeb面接を導入する企業が増えてきています。
Web面接のメリットは?
Web面接のメリットは、やはり企業に行かなくても、自宅にいながら面接ができる点。特に、遠方の企業との面談では、交通費や移動時間がかからないので楽だという声をよく聞きます。企業採用担当者としても、場所の確保もいらないうえで、対面での面接と同じように話ができるので、利用企業が増えています。
ただ、学生としては、実際に音声が途切れてしまったり、開始する前に準備に手間取って時間に間に合わなかったなど、使うことに抵抗感を感じることもあるようです。
Web面接でよく使われるツールは?
Web面接でよく使われるのは「Skype」「Zoom」「Googleハングアウト」「Whereby(旧:appear.in)」などです。
企業から指定されたツールを使って実施することになりますが、ツールによってはアプリのダウンロードやアカウントの作成など、準備に時間がかかる場合がありますので、早めに用意しておいてくださいね。
Web面接の流れは?
対面の面接であれば、受付で名前を伝えると面接会場に誘導されて、入室、面接、退室の流れですが、Web面接ではどういう流れになるか、気になる学生も多いようです。
Web面接がはじまってしまえば、対面での面接と基本的な流れは同じですが、開始までの流れが少し変わってきます。
1)事前に企業からツールが紹介され、URLなどが渡される
企業からWeb面接で使うツールや、URLにアクセスする方法、IDなどに関して連絡されます。時間になったらURLにアクセスして面談がはじまります。
2)開始10分前にはアクセスしておく
通常の面接のように、10分前にはツールにアクセスしておきましょう。うまくアクセスできない、なども考えて余裕をもって準備しておくのがオススメです。
3)企業からアクセスがあり、面接がスタート
お互いがアクセスした時点で面接スタートです。ノック等がないので、映った瞬間から選考スタートだと考えて、表情や声のトーンには気を付けてくださいね。しっかり自分の良さをアピールしていきましょう。
もし時間を過ぎても企業がアクセスしてこない場合は、自分側の準備が原因の場合もあるので、電話やメールなどですぐに連絡するようにしましょう。
電話やメールで連絡をすることに慣れていないという方は、以下の記事で正しいお作法やマナーを押さえておきましょう。基本的なマナーをはじめ、身だしなみ、コミュニケーション方法などについて、動画でお手すきの際にチェックすることができます。
3分動画で学べる!「オンラインマナー」|dodaキャンパスゼミオンデマンド
Web面接はスマホでもOK?気をつけることは?
Web面接で気になるのは、パソコンが必須なのか、スマホでもいいのか?ということではないでしょうか? 基本的には、顔がしっかり映れば、パソコンでもスマホでもOKです。ただ、スマホを使う場合は、ということと、カメラの角度と設定は注意が必要です。
スマホを固定する
カメラの角度は、実は大事なポイント。メモを取ることも考えると、手で持ちながらWeb面接を行うのはオススメしません。スマホスタンドなど、固定できるものを準備して、カメラを正面に話せる環境を整えましょう。
通知音をきる
たいていの人はスマホの通知音、もしくはバイブの設定をしているはず。Web面接では全ての通知をオフにしておきましょう。マナーモードにしただけではバイブが鳴る恐れあるので、アプリの通知の確認やサイレントモードの設定がオススメです。
ほかにも、データ量に問題がないか確認しましょう。データ量が足りなくなると、途端に画像が荒くなったり、回線が不安定になって音声がとぎれとぎれになる、なんてこともあり得ます。
Web面接を成功させるためのポイントは?
Web面接を成功させるためには、通常の面接にはないWeb面接ならではの特徴を理解したうえで、いくつかのポイントに気を付けることが大切です。ここからは、Web面接を成功させるためのポイントを4つ紹介していきます。
場所
Web面接での場所選びのポイントは下記4つです。
- 周囲の音が入らない静かな場所
- 背景に変なものが映りこまない場所
- ネット環境がよい場所
- 部屋が明るい場所
基本的にオススメなのは、自宅です。ネットカフェをつかってWeb面接を行った、という学生もいるようですが、外でやっていると誰に聞かれているか、どんな音が入るか、どんなものが映るかわかりません。人事担当者も大事な話がしづらくなり、会話が進まない、ということにもなりかねませんので自宅で受けるようにしましょう。
「部屋が明るい場所」に関しては、昼間でも蛍光灯をつける、端末の後ろにライトを設置して顔を照らすなどの対策で、表情がなるべく明るく見えるように工夫すると良いでしょう。適切な照明装置がないときは、白い画用紙などで光を反射させる方法も効果的です。顔の下に白い紙や布を設置すると、モデル撮影などに使われる「レフ板」の要領で光を反射し、顔を明るく照らしてくれます。
表情を明るく保って話していても、部屋の照明が暗いと相手からは表情も暗く見えてしまうため、可能な限り部屋が明るくなるように準備しましょう。
服装
服装については、企業から指定された服装を着ることです。もし、指定がない場合は、Web面接であってもスーツを着るようにしましょう。
Web面接でも最近は画質がよくなってきているので、しわや汚れがないかなど、対面での面接と同じように確認してから面接に入るようにしてください。
他にも全身スーツを着用するようにしましょう。上半身だけちゃんとした服装を着ていて、カメラが傾いて、ジャージが映ってしまった!なんてこともあるようです。
服装については、企業から指定された服装を着ることです。もし、指定がない場合は、Web面接であってもスーツを着ておけば無難でしょう。
なお、最近はWeb面接でも画質が良くなっています。シワや汚れがないかなど、対面での面接と同じように確認してから面接に入るようにしましょう。なお、上半身だけちゃんとした服装を着ていて、カメラが傾いた際にジャージが映ってしまったという事例もあります。不安な方は、全身スーツを着用すると安心でしょう。
カメラの距離や角度
面接時は、カメラのレンズを見て話すようにしましょう。
Web面接でありがちな失敗に、画面に映る相手を見ながら話すというものがあります。画面を見ながら話すと、相手の画面に映る視線が下を向いてしまうことになります。理由は、パソコンのカメラが画面上部に設置されていることが多いためです。
視線が下向きだと表情が暗く見えてしまうため、話す際はカメラのレンズを見つめるよう意識されると良いでしょう。また、自分の肩から上が枠の中に収まるように、カメラと適度な距離を保つことも大切です。
話し方や表情
Web面接に限らず、初対面の相手と話すときは第一印象が重要です。そのため、Web面接が始まったら最初に明るくあいさつをしてください。このとき、お辞儀のために立ち上がる必要はありませんが、背筋を伸ばした状態で一礼すると良い印象を与えられるでしょう。 同様に、面接終了時にも気持ちよくあいさつと一礼をします。
話している時も常に明るい表情を保つことを心がけてください。対面での面接よりも雰囲気が伝わりづらいため、暗いと思われないように気配りが必要です。また、通信にタイムラグが生じて聞き取りづらくなることがあるので、なるべくゆっくり、はきはきと話すようにしてください。声がこもりがちにならないように、姿勢を正して話すのが大事なポイントです。
「緊張して話すことが抜けてしまいそう…」と不安を感じる方は、念のためカンペを準備するのも一つの手です。通常の面接と違い、Web面接ではカメラに映っている部分しか相手には見られません。うまく回答できるか不安な方は、答える内容などを簡単にまとめたメモを用意しておくと良いでしょう。
また、事前にマイク付きのイヤホンを用意したり、面接中に次の予定のことなど、連絡事項を伝えられることもありますので、筆記用具を手元に用意するのもオススメです。
Web面接での失敗例は?
Web面接でよくある失敗は、場所/背景/服装でよく起こりますが、それ以外にも起こりうる可能性があります。それだけで面接で落とされる、ということはあまりありませんが、慌ててちゃんと質問に答えられなくなったり、準備不足な学生、と見られてしまうことも。よくある失敗例から事前対策を学びましょう。
アカウント名が変
ニックネーム設定ができるツールだと、適当につけたものを使っていることもありますよね。面接官に見られるのはちょっと…ということもありますので、面接前に必ず確認しておくようにしましょう。
プロフィール画像がプライベート写真
SkypeやGoogleだと、プロフィール画像が設定できるため、何気ない写真を入れていることはありませんか?見られて説明にこまるような画像は入れないようにしましょう。写真は設定を解除しておくことをオススメします。
電池切れ
スマホでよくあることですが、大事な面接で電池が切れて連絡が取れなくなる、なんてこともありえます。事前に充電はしておきましょう。
回線トラブルもある?回避する方法は?
Wi-Fiの回線状態が遅いとWEB面接の途中で通信が切れてしまうことも想定されます。準備不足という理由で、面接官に減点されないためにも、回線速度は確認しておきましょう。
回線速度はこちらのサイトで測ることができるので、事前に確認しておきましょう。
WEB面接ではSkypeやZOOMなどのサービスを使用することが多いと思います。 参考までに、SkypeやZOOMを使う際に推奨されている回線速度をのせていますので、推奨されている速度に適しているかも合わせて確認しておきましょう。
万が一、WEB面接中に不具合が起きて接続が切れてしまっても、慌てる必要はありません。
まずは電話やメールで「不具合が起きてしまったこと」を連絡しましょう。
そのあと、パソコンの再起動やアプリの再ログインなどを試します。それでも接続できなければ再度電話をかけ、担当の方の判断を仰ぎましょう。
ここでの対処の仕方によっては、トラブル時の対応力が低いとみなされ、合否に響く可能性もあります。落ち着いて行動することが大切です。
Web面接を友達と練習しておこう!
以上で、基本の準備や流れ、気をつけるポイントは伝わりましたでしょうか?事前準備がとても大事なので、Web面接を友達と練習しておくのがオススメです。
また、企業の採用担当者も、学生が慣れていないことは想定しているので、何かトラブルがあったら再度接続をしたり、直接採用担当者に連絡を取るなどして、落ち着いて取り組んでくださいね。
慣れれば便利なWeb面接。面接内容に集中できるように、しっかり事前準備をして臨みましょう!
就活について悩むときは
大学3年生は学業や部活・サークル、アルバイトなど、さまざまに忙しくなる時期ですよね。自分に合った企業を見つけて、納得のいく就職活動にしたいと思うものの、限られた時間の中でどのように動けば良いのか、悩む方も多いのではないでしょうか?
もし、このような悩みをお持ちであれば、「dodaキャンパス」を活用することをオススメします。
dodaキャンパスは、あなたの魅力を知った企業からオファーが届くベネッセの就活サービス。登録しておけば、自分自身では知り得なかった企業からオファーを貰うことができます。また、自己分析やエントリーシート、志望動機といった気になるトピックスに関するイベントも随時開催していますので、こちらもチェックしてくださいね。
無料
- ▼ 自己分析に役立つ適性検査(GPS)
- ▼ 自己PR添削