新卒採用お役立ちコラム

catch-img

採用でペルソナ設計が重要な理由とは?具体的な設定方法やポイントを解説


マーケティングではペルソナの設定は重要だと言われていますが、新卒採用においても同じことがいえます。企業と応募者それぞれのニーズがマッチしていないと早期退職の要因となってしまうでしょう。ただ、多くの企業では、採用時におけるペルソナをどう設定すればよいかわからないケースも多いのではないでしょうか?

本記事では、採用時のペルソナ設定について、設定のメリットや必要な項目、設定時の注意点についてお伝えします。採用担当者でペルソナ設定にお悩みの方はぜひ、参考にしてください。

▼関連資料

【お役立ち資料】 効率的な採用活動を実現するためのターゲット設計 5ステップ

  お役立ち資料│効率的な採用活動を実現するための ターゲット設計 5ステップ dodaキャンパスによるお役立ち資料のダウンロードページ。新卒オファー契約企業数No.1!新卒採用の悩みをダイレクトリクルーティングで解決。ベネッセグループが持つ独自のノウハウを用いて採用成功に導くご提案をいたします。 dodaキャンパス

採用の場面でのペルソナとは



採用の場面においてペルソナを設定するうえで、まずはペルソナの概要、ターゲットとの違いについて解説します。

ペルソナとは

一般的にマーケティングで使われるペルソナとは、自社の商品やサービスを利用する典型的な顧客像もしくは顧客になってもらいたい人をイメージしたものです。
 
一方、採用の場面でのペルソナは、自社の社員として採用したい人物像を指します。居住地などのほかスキルや趣味、ライフスタイルなどを明確に設定し、具体化したものが採用時のペルソナです。

ペルソナとターゲットの違い

ターゲットはペルソナと混同しがちな言葉ですが、居住地などを設定する点ではペルソナと変わりません。しかし、趣味やライフスタイルなどのパーソナルな部分までの設定は行わないため、ペルソナの方がより細かく設定が必要です。
 
ターゲット設定だけでは経営層と現場が求める人材に相違が生まれるリスクがあるため、ペルソナの設定により理想の人物像を明確にすることが重要になります。

新卒採用でペルソナを設定するメリット



新卒採用においてペルソナを設定することで生まれる主なメリットは次の3点です。

求める人材を効率的に採用できる

ペルソナを設定すれば、企業が求める人材を効率的に採用できる可能性が高まるでしょう。ペルソナの設定では、人物の基本的なスペック以外にスキルや趣味、ライフスタイルについても明確にします。
 
そのため、テレワークの有無、資格取得の奨励など応募者が求める情報も適切に発信することが可能です。自社が求める人材に合わせたアプローチが可能になることから、効率的な採用活動が行えるようになります。

入社後のミスマッチによる早期離職を防ぐことができる

退職する原因はさまざまですが、企業文化や職場環境が合わないことで退職するケースは珍しくありません。応募者の基本的なスペックしか設定していないと、待遇や報酬といった数字以外の部分でミスマッチを起こす可能性が高まります。
 
ペルソナ設定による趣味やライフスタイルの明確化は、採用時だけではなく、入社後のミスマッチによる早期退職防止も期待できます。

採用時の判断基準にブレがなくなる

採用時の判断基準にブレがなくなるのもペルソナ設定を行うメリットの1つです。新卒の採用は特定の部署だけで行うケースは、中途採用に比べると少なく、基本的には採用してから適性に合わせて各部署に振り分けます。

そのため、ペルソナを設定し、各部署で求める人物像の認識を統一することが欠かせません。互いの認識のズレをなくすことで、採用の判断基準にブレがなくなり、スムーズな採用活動が行えます。

新卒採用でのペルソナ設定方法


ペルソナ設定が重要であるとわかっても、適切に設定しないとメリットを得ることはできません。ここでは新卒採用においてペルソナを設定する具体的な方法について解説します。

必要な人材を定義する

まずは自社にとって必要な人材の定義を決めます。ポイントは、採用担当者だけで決めるのではなく、経営層や現場の意見をできるだけ多く聞き、求める人物像のイメージを明確にすることです。

採用担当者だけで人材の定義をしてしまうと経営層や現場が考える人物像との認識にズレが生じるリスクがあります。会社全体としてペルソナを統一させるためにもできるだけ多くの声を集めることが重要です。

「なぜその人材が必要なのか」を明確にする

必要な人材の定義を行ったら、次はなぜ、その人材が必要なのかを明確にします。たとえば、既存の業務を任せたい場合と、新たな事業やプロジェクトの一員として働いてもらいたい場合では、求める人材も異なるでしょう。
 
それぞれの業務において必要な能力や適性を挙げたうえで、それに応じたペルソナを組み立てます。なぜ、その人材が必要なのかという採用目的の明確化が必須です。

イメージする人物像に合う条件をリストアップし、優先順位をつける

必要な人材の定義、採用目的を決めた後は、イメージする人物像に合う条件を思うままに書き出しリストアップしていきましょう。なお、リストアップしたイメージをすべてペルソナに込めることは難しいため、必ず優先順位をつけることが重要です。

新卒採用のペルソナ設定で必要な項目

新卒採用におけるペルソナ設定で必要になる項目は次のとおりです。

  • 学生時代に行っていた部活動やアルバイト
  • 志望する業界と応募した社数
  • 企業選びの際にもっとも重視するポイント
  • 学生時代一番力を入れたできごと、体験
  • 就活で生まれた悩み
  • 長所・短所

以上の項目をイメージを基に膨らませ、設定していきましょう。

ペルソナの定義と現場のイメージを検証する

必要な項目を埋め、優先順位を決めたら具体的なペルソナを設定しましょう。そして、経営層や採用を行う予定の部署に確認してもらいフィードバックを受けます。
 
ここで互いの認識にズレがあると会社にとって適切なペルソナにならず、採用活動に活かしていくこともできません。ズレはできるだけ早い段階で修正を行い、認識のズレをなくしておきましょう。

新卒採用の現状を確認しながら要件を絞り込む

設定したペルソナは社内だけの確認でなく、新卒採用の現況確認も重要です。社内での統一は図れても、新卒市場に合っていないものであれば、学生からの好反応は見込めません。スキルや待遇、職場環境などリアルな新卒市場の現状を把握したうえで、改めてペルソナの見直しをしましょう。

設定したペルソナで募集と選考を実施する

ペルソナの設定を終えたら実際に設定したペルソナを使い、募集と選考を実施しましょう。ペルソナに合った人材からの応募を得るには、ペルソナが求める情報を積極的に発信し、興味を持ってもらうことが重要です。
 
自社Webサイトのほか、SNSや広告などを活用し、設定したペルソナに合う要件とメッセージを発信することで高い成果が期待できるようになるでしょう。

ペルソナの見直しをする

ペルソナは一度設定したら終わりではなく、定期的な見直しが重要です。社内と新卒市場を確認したうえで、設定したものであっても、必ず求める成果を上げられるとは限りません。年が変われば市場が変化する可能性も高いため、常に見直しと改善を繰り返すことで精度を高めるようにしましょう。

▼関連資料

【お役立ち資料】効率的な採用活動を実現するためのターゲット設計 5ステップ


  お役立ち資料│効率的な採用活動を実現するための ターゲット設計 5ステップ dodaキャンパスによるお役立ち資料のダウンロードページ。新卒オファー契約企業数No.1!新卒採用の悩みをダイレクトリクルーティングで解決。ベネッセグループが持つ独自のノウハウを用いて採用成功に導くご提案をいたします。 dodaキャンパス

新卒採用で使えるペルソナ設定のテンプレート

ここで、新卒採用で使えるペルソナ設定のテンプレートを紹介します。自社の用途に応じて活用してください。

基本情報

家族構成

パーソナル情報

趣味嗜好
性格・長所・短所
価値観・もっとも重要だと考えていること

学生時代について

学生時代に行っていた部活動やアルバイト
学生時代一番力を入れたできごと、体験

就活について

志望する業界と応募した社数
企業選びの際にもっとも重視するポイント
就活で生まれた悩み

採用でペルソナ設定する際の注意点

自社にとって適切な採用時のペルソナを設定する際の注意点を紹介します。

自社の魅力を客観的に知ってから行う

ペルソナ設定には、まず自社の強みや弱み、魅力的な部分を客観的に把握することが重要です。自社の魅力を把握していれば自社に合う人物像も明確化しやすくなります。
 
自社のどの部分を発信していけば、設定したペルソナに興味を持ってもらえるのか、それを知るためにもまずは自社の魅力を客観的に把握するようにしましょう。

社内でペルソナを共有しておく

採用担当者と経営層、部署それぞれでペルソナがバラバラでは企業として統一したメッセージの発信ができません。特に新卒採用においては、あらゆる部署で共通認識を持っておく必要があるため、常に全社で情報共有を徹底することが重要です。

設定したペルソナの人物像を求人票に反映する

設定したペルソナの人物像が魅力的に感じる応募要件の求人票を作成します。自社がどのような人材を求めているかも重要ですが、応募者に対しどのような価値を提供できるかの記載も欠かせません。
 
会社として応募者がなりたい自分になるためにどのようなサポートができるのかを明確にすることで、ペルソナに魅力を感じてもらえる可能性が高まります。

ペルソナの設定を細かくしすぎない

ペルソナはターゲットよりも細かい設定が必要です。しかし、細かくし過ぎてしまうと、ペルソナに該当する人材がいなくなってしまう場合もありえます。
 
ペルソナ設定をする際の必要項目から優先順位を決め、最低限必要なものを選択したうえでペルソナを設定することが重要です。

ペルソナを定期的に見直す

さまざまな部署で採用を進める新卒の場合、ペルソナを1つに限定してしまうと部署によっては合わない可能性もあるでしょう。
 
ただ、ペルソナを複数設定してしまうと、採用の判断基準が曖昧になってしまう、会社としての共通認識を持てなくなるといったデメリットが発生します。
 
共通認識を持ち、採用基準を明確にするには、細かすぎないペルソナを設定し、定期的に見直しと改善を行い状況に応じて更新していくのがオススメです。

まとめ

新卒採用におけるペルソナとは、会社が自社の社員として採用したい人物像です。会社として求める人物像を明確にすることで採用活動の効率化、早期退職の防止などのメリットを得られます。

ペルソナ設定のポイントは、自社の魅力を客観的に把握すること、社内で設定したペルソナの共有をすること、ペルソナに訴求するための情報発信をすることです。適切なペルソナの設定とその活用をして初めてペルソナ設定の意味が生まれるといってよいでしょう。
 
学生へ直接アプローチをおこなうダイレクトリクルーティングは、近年では有力な採用手法として注目されています。ペルソナが設定できたら、マッチする人材を見つけて直接スカウトを送ることができます。
 
dodaキャンパスは国内最大級規模の新卒向けダイレクトリクルーティングサービスです。従来の採用では出会えなかった学生にも直接アプローチすることができます。
もしご興味あればお気軽にお問い合わせください。

dodaキャンパスの詳細はこちらから

開催予定のセミナー

お役立ち資料

採用成功企業のインタビュー

dodaキャンパスとは?

新卒スカウト型サービス dodaキャンパス

カテゴリ一覧

人気記事ランキング