新卒採用お役立ちコラム

catch-img

Z世代の仕事観や価値観とは?押さえておくべき効果的な採用戦略

企業が今後採用する中心人材は、「Z世代」へとシフトしています。つまり、企業が生き残るためには、Z世代に対する効果的な採用戦略の策定が鍵になります。ここでは、Z世代の特徴的な価値観や働き方を理解した上で、どのような採用戦略が有効なのかを解説します。

Z世代とは?

近年テレビやSNSなどで耳にすることの多いZ世代というフレーズですが、定義を理解している方は少ないのではないでしょうか。
まずは、Z世代の定義や他の世代との違いについて解説します。

Z世代の定義

Z世代とは、一般的に1990年代後半から2012年頃に生まれた世代を指します。この世代の特徴として幼少期から先進的なテクノロジーに触れてきたため、デジタルに対する知見が他の世代よりも深い点が挙げられます。インターネットやテクノロジーとの親和性が高く、スマホやソーシャルメディアなどを日常的に利用します。

Z世代の由来

Z世代は後述するようにX世代、Y世代に続く世代であり、「Z世代」と呼ばれています。Zは、ラテン文字の最後のアルファベット文字であるため、Z世代以降はギリシャ文字の最初である「α(アルファ)世代」と呼ばれています。

他の世代との違い

Z世代以外にも「〜世代」という表現は多数存在します。具体的には、以下のようなものがあります。

  • X世代 
    1960年代から1980年代前半に生まれた世代を指し、育った時代が経済的に不安定だったこともあり安定志向が強いZ世代とは異なり、個人主義的な考えや独立心が強い世代です。
  • ミレニアル世代
    1980年から1990年代半ばに生まれた世代を指し、リアリストが多いZ世代とは対照的に理想主義的な考え方が強い世代です。
  • Y世代
    1980年代から2000年代前半に生まれた世代を指し、対象のほとんどがミレニアル世代と被っているため、ミレニアル世代と同じような特徴を持つ世代です。

Z世代の価値観


経済状況などの要因により、他の世代とは価値観が大きく異なるZ世代。Z世代はどのような価値観を持っているのでしょうか。

仕事だけでなくプライベートを重視

Z世代は、ワークライフバランスを大切にする世代です。

SoZo株式会社が2023年2月に601名の学生に対して実施した「【Z世代】SDGsシューカツ解体新書」によると、「働く場所に関して重視するポイント」で最も多かったのが「ワークライフバランス」で63・2%でした。

Z世代が仕事の充実だけでなく、フレックス制度や育休制度など多様な選択肢を備えている職場環境を好み、オンオフをしっかり切り替え、プライベートも充実させたいと考えている姿が浮かび上がります。

多様性を大事にする

BIGLOBEが行なった「Z世代の意識調査」の調査結果によると、全国の18〜25歳の男女のうち「多様性は大事だと思う」と回答した人数は、8割を超えることがわかりました。これは、自分と異なる人種やジェンダー、人生観を持った人を受け入れる傾向があるZ世代の価値観を表しています。
さらに、Z世代は「ダイバーシティ」や「インクルーシブ」といった考え方を大切にしています。これは、異なる人種やジェンダー、性的指向、身体的特徴、思考や価値観などの多様性を受け入れ、尊重する考え方を意味します。

環境意識が高い

Z世代は環境問題に対して高い意識を持っています。これは、過去の世代と比べて環境問題が深刻化していることや、情報のアクセスが容易になり、環境問題に関する情報が広く共有されていることなどが背景にあります。
SDGs(持続可能な開発目標)に関する認知が拡大していることも環境意識向上の要因の1つであり、開発目標の1つである「気候変動に対処する」に対しても意欲的です。

フラットなコミュニケーションを重視する

SNSやオンラインのコミュニケーションツールを通じて、さまざまな人々と繋がり、自分の考えを発信することに慣れているZ世代はチームワークやコラボレーションに価値を見出し、フラットにコミュニケーションを取れる環境を求める傾向があります。

承認欲求が強い

Z世代が承認欲求が強いことは、SNSが当たり前の世界で育ってきたデジタルネイティブであることに起因します。
Z世代の多くは自分の考えや行動を受け入れてほしいと考え、SNSで自分自身や自分が行なっていることをアピールします。他人からの評価にも敏感に反応し、「どう見られるか」を気にする傾向があり、仕事では、他者からの評価を気にするあまり保守的になることや、指摘されたことに対し必要以上に落ち込むことが多いです。

Z世代が好む働き方とは?

他の世代とは異なる、上述したような傾向を持つZ世代ですが、価値観を満たす働き方には以下のようなものがあります。

ライフワークインテグレーション

「ワークライフインテグレーション」とは、従来の「ワークライフバランス」に代わる働き方の考え方であり、仕事とプライベートを完全に分けず、双方を調和させることで、生活の質を高めることを目指します。この考え方を提唱した慶應義塾大学教授の高橋俊介氏によると、この働き方にはメンタルヘルスの向上や生産性の向上、企業の業績アップなどの効果が期待されるそうです。

自分らしく働ける

SoZo株式会社が働き方のイメージに関する調査を目的に実施したアンケートを分析した結果、Z世代は「自分らしく働ける環境」を大切にしている割合が最も高く、53.7%が「自分らしく働ける環境を選びたい」と回答したことがわかりました。

社会貢献を大事にする

2022年にBIGLOBEが行なった「Z世代の意識調査」によると「SDGsについて共感できる」「SDGsについて関心がある」との回答が、それぞれ6割近いことがわかりました。
 
そのため、環境問題をはじめ解決する必要のある社会問題にコミットし、社会貢献活動を行っている企業に興味を持つことが多いといった特徴があります。

コミュニケーションが活発

先述したように承認欲求が強いZ世代は、会社の一員として積極的に意見を発信できるコミュニケーションが活発な職場を好みます。
企業のコミュニケーションを活発にするためには、従業員同士が自由に意見交換できる環境を整備することが重要です。社内SNSやチャットツールを活用し、情報共有や相談をしやすい環境を整え、また、社内報やミーティングの場を設けて、従業員が自分の考えやアイデアを発表する機会を提供することが効果的です。

Z世代の価値観に合った採用戦略とは?


Z世代の特徴にマッチし、効果的にアプローチできる採用戦略には以下のようなものがあります。

SNSやインターネットを効果的に使う

Z世代はSNSを用いて企業の情報を収集するなど、就職活動する際にもインターネットを効果的に活用します。そのため、企業は公式アカウントから魅力的な情報を発信し、「自社で働くイメージ」を抱いてもらうことにより効果的にアプローチできます。具体的な投稿内容として会社の雰囲気や空気感が伝わる内容や現場の社員の声を交えるなどがあります。
 
また、実際にSNSを活用する際には、目的に合わせて複数のツールを使うことをオススメします。例えば、自社の魅力をアピールする際には大多数に対し一括で情報発信可能なTwitterを使用し、個別の連絡はチャット機能で手軽にコミュニケーションを取れるLINEを使用することは効果的な使い分けの1つです。

▼関連資料

  お役立ち資料│Z世代の採用には必須!各種SNSの特徴と活用方法を解説!「SNS採用の基本」 dodaキャンパスによるお役立ち資料のダウンロードページ。新卒オファー契約企業数No.1!新卒採用の悩みをダイレクトリクルーティングで解決。ベネッセグループが持つ独自のノウハウを用いて採用成功に導くご提案をいたします。 dodaキャンパス

リファラル採用

リファラル採用とは、現在企業に在籍する社員が自身の人脈を活用して、自社にふさわしい人材を紹介する採用手法です。企業文化や仕事内容を知り尽くしている社員の紹介は他の採用手法と比較し、ミスマッチが発生しづらいといった特徴があります。
 
デジタルネイティブのZ世代は、SNSやネットワークを通じてコミュニケーションを取ることから、接点を持てる範囲が広く、企業とは縁もゆかりもないエリアからの採用活動につながる可能性があります。

通年採用

通年採用とは、1年を通して行なわれる採用活動のことです。春に一括採用を行う企業が多い中、タイミングをずらし、年間を通じて採用活動を行なうことで、多様な人材を集めることができます。
 
ワークライフバランスを大切にするZ世代は、自由な時間の確保を重視します。Z世代は、通年採用のようにゆとりある就職活動を好む傾向があり、企業側も学生1人ひとりとじっくり向き合いやすいため、より的確な人材を採用可能です。

ダイレクトリクルーティング

企業側が直接採用候補者にアプローチする手法であり、従来の待ちの姿勢から攻めの姿勢に転換することができるダイレクトリクルーティングはデジタルツールの活用に慣れているZ世代にアプローチする際に有用な施策の1つです。

ダイレクトリクルーティングの手法には、SNSを使ったアプローチや転職・就職サイトのスカウト機能を使ったアプローチなどがあります。


まとめ


経済的、環境的な要因も相まって他の世代とは異なる特徴を持つZ世代を採用するにあたっては、デジタルネイティブであることや環境問題に対して関心があることなど、あらかじめZ世代の特徴を理解し、適した採用活動を実施する必要があります。
 
Z世代に適した採用手法の1つにダイレクトリクルーティングがあります。ダイレクトリクルーティングを効果的に実施する際に有用なツールの1つにdodaキャンパスがあります。
膨大な学生データの中から自社のニーズにマッチしたdodaキャンパスを活用することで、まだ企業について認知していない学生に対してもアプローチできます。Z世代の採用に悩んでいる採用担当者の方は、資料をダウンロードしてご検討ください。





開催予定のセミナー

お役立ち資料

採用成功企業のインタビュー

dodaキャンパスとは?

新卒スカウト型サービス dodaキャンパス

カテゴリ一覧

人気記事ランキング