エントリーシート(ES)や面接など、さまざまなタイミングで求められる「自己PR」は企業に自分をアピールするための非常に重要な機会です。
しかし「どのような構成で作ればいいかわからない…」「自己PRが見つからない…」と不安になっている方もいるのではないでしょうか?
本記事では、採用担当にわかりやすく自分をアピールするための回答方法をテンプレートとして解説します。自己PRが思いつかない時の対処方法や具体的な回答例についても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
目次
自己PRとは?
企業は応募者の人柄や能力を知りたいと考えており、自己PRは自分を理解してもらうための大切な機会です。
そして、自己PRと似た言葉に「長所」と「自己紹介」があります。就活生の中には混同してしまう方もいますが、これらには明確な違いがあります。誤った回答をしてしまわないよう、まずは自己PR・長所・自己紹介の違いから押さえていきましょう。
自己PRと長所や自己紹介との違い
自己PRは、自分の強みが企業にとって有益であることを伝えるためのものです。一方、長所は自分の良いところを述べることであり、自己紹介では自分の名前や経歴など基本的な情報を伝えます。
自己PRでは、自分の強みを企業でどのように生かせるか具体的に伝えることが重要です。長所や自己紹介と比較し、より深く自分の能力や人柄を伝える必要があります。
企業の求める人物像を把握した上で自分の強みと結びつけ、どのように企業へ貢献できるか明確に示しましょう。
採用担当者が自己PRで見ているポイント
採用担当者は、多くの応募者の中から自社に最適な人材を選ぶため、自己PRを通じてあなたの人柄や能力を見極めたいと考えています。
採用担当者が注目しているポイントを知り、面接やESでのアピールに活用しましょう。
強みや過去の経験が自社とマッチしているか
自己PRでは自分の強みを明確にし、それが企業の業務内容や理念とどのように関連するかを具体的に示すことが重要です。
企業は自社の目標やビジョンを達成するために、特定のスキルや価値観を持った人材を必要としています。志望企業が新規事業に積極的に挑戦していれば、新しいアイデアを生み出す創造力やチャレンジ精神を持つ人材を求めるでしょう。
自己PRを作成する際には、志望企業の求める人物像や業務内容を事前に調査し、それに合わせて自分の強みや経験をアピールすることが重要です。
入社後の活躍に期待ができるか
採用担当者は、あなたが入社後にどれだけ活躍し、企業に貢献できるかを見極めようとしています。そのため、将来の目標や、企業でどのように力を発揮したいかを明確に伝えることが重要です。
企業は長期的に活躍できる人材を求めています。入社後に成長し、組織に新たな価値をもたらす人材は、企業にとって大きな資産です。自己PRで将来のビジョンや意欲を示すことで、採用担当者に好印象を与えることが可能です。
具体的な入社後の目標や取り組みたい業務を述べ、企業に対する熱意と将来性をアピールしましょう。
自己アピールポイントやエピソードが思いつかない時の対処方法
アピールするポイントは賞や実績を残したものだけではありません。誰もが必ず自己PRにつながるアピールポイントをもっています。
本項では、アピールポイントが思いつかない時の対処方法を4つ紹介します。
過去の成功体験を思い出してみる
これまでの学生生活やアルバイト、部活動などで達成したことを整理してみましょう。成功体験には自分の強みや得意なことが表れています。それらを思い出すことで、自分がどのような場面で力を発揮できるのか明確になるでしょう。
成功体験を思い出す際には自分史を作成することがおすすめです。ノートに時系列で自分の活動を書き出し、特に印象に残っている出来事をピックアップしてみてください。その中から、自己PRになるエピソードを選び出すことができます。
また、友人や家族に自分の良いところや印象的な出来事を聞いてみるのも効果的です。他人から見た自分を知ることで、新たな発見ができるでしょう。
自己分析ツールを活用する
自己分析ツールを活用することで、自分の性格や価値観、適性などを客観的に知ることができます。質問に答えるだけで結果が得られるため、手軽に自分の特徴を把握することが可能です。これにより、自己PRに活かせる強みを発見できるかもしれません。
例えばdodaキャンパスの適性検査では、ストレス耐性やリーダーシップなど、自分では気づかなかったパーソナリティや強みを知ることができます。まだ受けたことが無い方はぜひ試してみてください。
自己分析ツールを用いた際は、結果を自分の経験と照らし合わせることが大切です。結果を参考にしつつ、オリジナルの自己PRを作成しましょう。
短所を長所に言い換える
誰にでも短所はありますが、それを克服しようとする姿勢や、別の角度から見ることで強みに変えることができます。
例えば「心配性である」という短所は「注意深く物事を進める」という長所に言い換えることが可能です。このように、ネガティブな要素をポジティブに変換することで、新たなアピールポイントが見つかります。
自己分析によって見つかった短所をポジティブな言葉に置き換え、そこに具体的なエピソードを付け加えましょう。
4ステップ!自己PRのテンプレート
自分をアピールする絶好の機会である自己PR。せっかくなら自分をしっかりと理解してもらい、好印象を与えたいですよね。
ここでは採用担当者に好印象を与える自己PR作成方法を4ステップで紹介します。Wordのテンプレートも添付しますのでこちらもぜひ活用してください。
1)結論:アピールしたい強みを簡潔に述べる
最初に、自分の強みを一言で伝えましょう。結論を先に述べることで、採用担当者にあなたの魅力を明確に伝えることができます。
「私の強みはチームをまとめるリーダーシップです」「私は粘り強く目標を達成します」といったシンプルな表現がおすすめです。
また、結論を先に述べると相手の印象に残りやすく、話の方向性も明確になります。採用担当者は多くの応募者を見ているため、話の要点がつかめない自己PRでは、記憶に留めてもらうことは難しいでしょう。冒頭で簡潔に伝えることが重要です。
2)理由:強みの根拠となるエピソードを述べる
次に、その強みを裏付ける具体的なエピソードを紹介します。過去の経験の中で、強みがどのように発揮されたかを説明しましょう。エピソードを交えることで、冒頭の強みに信憑性が生まれます。
この時「〇%の売り上げアップ」や「〇人の集客」といった具体的な数字で結果を示すと、さらに説得力が増すため、おすすめです。
エピソードの中で自分がどのような役割を果たし、何を考え、どのように行動したのか、可能な限り具体的に伝えることを意識しましょう。
3)自己成長:得られた成果や学びを述べる
その経験から何を学び、どう成長したかを伝えます。これにより、あなたの成長意欲や学習能力をアピールすることが可能です。
企業は成長し続ける人材を求めているため、成長意欲を示すことで、入社後の活躍をイメージしてもらうことに繋がります。
具体的な学びを明確にし、その結果どのように考え方や行動が変化したかを伝えましょう。
4)貢献方法:強みを入社後どのように生かすかを述べる
最後に、その強みを入社後にどう活かすかを伝えます。企業への貢献方法を具体的に伝えることで、採用担当者に入社後の自分を具体的に示すことができるでしょう。
企業にとって採用とは人材投資です。そのため、自社で活躍できる人材かどうかを重視しており、入社後の姿を鮮明にイメージしてもらうことが重要となります。企業の事業内容や風土、求める人物像などを深く理解し、自分のアピールポイントと結びつけましょう。
自分の強みを生かしてどのような形で企業に貢献できるか考えることが大切です。
dodaキャンパスの「業界研究ファイル」では、IT業界やメーカー、建設や流通など、さまざまな業界の詳細がわかる資料をダウンロードできます。業界の動向や求められる人物像なども理解できますので、興味がありそうな業界から情報を整理してみると良いでしょう。
自己PRでNGとなる内容
自己PRでは、自分のアピールができればどんな内容でも良いというわけではありません。場合によっては、採用担当者に悪印象を与えてしまう可能性もあります。
せっかくのアピールチャンスでマイナスの印象を与えないよう、自己PRで注意すべきNGポイントについて確認しておきましょう。
誤字脱字がある
正確な文章はビジネスの基本です。誤字脱字があると注意力が欠如していると考えられ、入社後の業務にも不安を与えてしまいます。
また、自己PRの内容が正しく伝わらず、自分の魅力を十分に伝えられません。例えば、自己PRで「協調性」を「強調性」と間違えて書いてしまうと、意味が異なり、支離滅裂な文章となってしまいます。
提出前に文章を何度も見直し、誤字脱字がないか確認しましょう。パソコンの文章校正機能を活用したり、家族や友人などの第三者に読んでもらうことで、自分では気づかないミスを発見することが可能です。
アピールする内容を絞れていない
自己PRでアピールする内容が絞れていないと、採用担当者に自分の強みが伝わりにくくなります。複数の強みを羅列すると、どれが一番の強みなのかが不明確になるためです。
また、焦点が定まらない文章は、読み手に混乱を与え、印象に残りません。「私はリーダーシップがあり、協調性もあり、さらに責任感も強いです」と述べても、それぞれの強みが浅く感じられ、説得力に欠けます。
自分の経験を振り返り、一番伝えたい強みを一つ選んでください。その強みに関連するエピソードを詳しく説明することで、深みのある自己PRが完成します。この時、志望企業が求める人物像に合わせて強みを選ぶと、企業とのマッチング度が高まり、採用される可能性が高まるでしょう。
明らかに誇張されている
過度な誇張や嘘は、採用担当者に不誠実な印象を与え、信頼性を損ないます。また、入社後に期待された能力を発揮できないと、ストレスが増し、自分と企業の両者にとって良くない結果を招いてしまうでしょう。
事実に基づいたエピソードを正直に伝えることが重要です。仮に自分一人で達成したエピソードでなくても、自分の役割や貢献度を正確に述べることで、立派な自己PRとなります。
ビジネスにおいても社内外に対して誠実な態度で接することは非常に重要です。採用担当者の信頼を損ねないよう、過度に誇張することなく自分をアピールしていきましょう。
自分自身の強みを言語化することに苦戦しているという方は、AIがあなたの強みを分析し、5分で自己PRが完成するdodaキャンパスの自己分析サポートがおすすめ!新たな視野を採り入れましょう!
自己PR・アピールポイント別の例文13選
本項では「協調性」や「粘り強さ」といったアピールポイント別に13個の自己PR例文を紹介します。
自分の強みと一致しているものがあればこちらも参考にしつつ、オリジナルのエピソードを用いた自己PRを作成してください。
1.協調性
協調性の自己PR例文
私は協調性に自信があります。
大学のゼミ活動で、メンバー全員参加の共同研究を行いました。各自の意見やアイデアを尊重し、週に2回ミーティングを開催して情報共有を徹底しました。意見が対立したときも、全員で話し合う場を積極的に開催し、メリットとデメリットをリストアップして最適な解決策を見つけました。
その結果、研究発表会では最優秀賞をいただき、審査員から「活動プロセスにおけるチームワークの良さが際立っていた」と評価されました。この経験から、人と協力し合うことの大切さを学び、多様な意見をまとめるスキルを習得しました。入社後も、この協調性を活かして社内外と連携し、大きな成果に繋げていきたいです。
2.粘り強さ
粘り強さの自己PR例文
私の強みは粘り強さです。
アルバイト先の飲食店で、新メニューの販売促進を任されました。最初の1か月間は売上が目標の50%にとどまり、苦戦しました。現状の課題を見つけるために、積極的にお客様から意見を集め、100件以上の声をまとめました。そのデータを基にメニューや宣伝方法の改善に努めました。
その結果、3か月後には売上が目標の150%を達成し、店舗全体の売上も前年比120%に伸びました。この経験で、困難に直面しても粘り強く取り組むことの重要性を実感しました。入社後もこの粘り強さを武器に、どんな難題にも諦めることなく、持続的な成果を出したいと考えています。
3.コミュニケーション能力
コミュニケーション能力の自己PR例文
私はコミュニケーション能力に自信があります。
サークル活動で副代表を務め、メンバー30人の意見調整や情報共有を担当しました。新入生がスムーズになじめるように、歓迎会を含めた交流イベントを月に1回開催し、親睦を深めました。また、メンバー全員と話すことを心がけ、活動内容や運営方法についての意見を集めました。
結果、サークルの満足度が前年の80%から95%に向上し、退会者もゼロになりました。この経験から、年齢が異なる人との関わり方や信頼関係の築き方を学びました。入社後も、コミュニケーション能力を活かして、社内外で活発な議論を行い円滑に業務を進めたいと考えています。
4.チャレンジ精神
チャレンジ精神の自己PR例文
私の強みはチャレンジ精神です。
〇〇大学の研究室の中で難易度が高いと言われていた光学異性体に関する研究を選びました。授業の知識だけでは足りない点が多く、最初の半年間は内容の理解に苦労しましたが、諦めずに毎日3時間の自主勉強を続けました。教授や先輩にも積極的に相談し、参考論文も30報以上読み込みました。
その結果、大学院1年生の時に研究成果が認められ、全国規模の学会で発表する機会を得ることができました。この経験で、新しいことに挑戦する楽しさと、それを乗り越える達成感を知りました。入社後も、新領域の事業拡大を目指す御社にて、未知の分野にも果敢に挑戦し、自己成長しながら貢献したいと考えています。
5.計画力
計画力の自己PR例文
私は計画力があります。
卒業論文の作成時、限られた期間で品質の高い論文を完成させるため、詳細なスケジュールを作成しました。全体を5つのフェーズに分け、週ごとの目標を設定して進捗を毎日チェックしました。予期せぬ問題が発生したときは、原因を分析し、計画を見直して対応しました。
その結果、期限より2週間早く論文を提出でき、教授から「計画性と実行力が素晴らしい」と高い評価をいただきました。この経験から、計画を立てて行動し、状況に応じて柔軟に対応することの重要性を再認識しました。入社後も、計画力を活かして業務を効率的かつ確実に進め、目標達成に貢献したいと考えています。
6.責任感
責任感の自己PR例文
私の強みは責任感の強さです。
アルバイト先の小売店は規模が小さく、従業員も店長とバイト数名の構成であったため、店長代理を任されました。スタッフのシフト管理や売上の管理を行い、月間売上目標150万円の達成に向けてチームを指導しました。週末にはミーティングを開催し、販売戦略や接客方法の改善を話し合いました。
結果、店舗の売上は前年比150%の180万円となり、商店街で最も成長した店舗として〇〇町から表彰されました。この経験で、責任を持って行動することの大切さと、やりがいを学びました。入社後も、自分の仕事に責任を持ち、周囲と協力しながら高い成果を上げたいと考えています。
7.分析力
分析力の自己PR例文
私は分析力に自信があります。
企業と共同研究を行うマーケティングゼミで、ある商品の消費者データ1万件の分析を担当しました。データから消費者の購買傾向を読み取り、この商品が抱える3つの課題を見つけ出しました。その結果を基に、新しいマーケティング戦略を提案し、実際にテストマーケティングを行いました。
その結果、テストマーケティング実施時期において対象商品の売上が20%向上し、ゼミ内で最優秀賞を受賞しました。この経験から、物事を客観的に分析し、データに基づいた意思決定を行う重要性を学びました。入社後も、分析力を活かして論理的な提案を行い、企業の成長に貢献したいと考えています。
8.リーダーシップ
リーダーシップの自己PR例文
私の強みはリーダーシップです。
学園祭の実行委員で代表を務め、例年には無い新たなイベントを立ち上げました。メンバー50人の意見を集め、目標を設定して役割分担を行いました。資金調達のためにスポンサーを20社訪問し、5社から合計100万円の支援を得ました。1人では到底叶わない工数でしたが、全体を指揮し、チームの協力を得ることでやり切ることができました。
その結果、イベントは大成功を収め、学園祭の来場者数も前年の200人から500人に増加。メディアにも大きく取り上げられたことでスポンサー企業からもお褒めとお礼の声をいただきました。この経験で、人をまとめる力と責任の重さを学びました。入社後も、リーダーシップを発揮し、チームとして目標達成を目指したいと考えています。
9.主体性
主体性の自己PR例文
私の強みは主体性です。
チームに分かれて課題を決める大学の授業で、自主的に地域活性化プロジェクトを提案し、実施しました。具体的には町おこしのためのB級グルメの開発と、その普及活動です。必要な資源を集めるために、自治体に協力を依頼し、100万円の支援を得ました。
チームメンバー8人とともに検討を重ねた本活動は地元新聞にも取り上げられ、地域の活性化に貢献できました。この経験で、主体的に行動することの重要性と、その影響力を学びました。入社後も、積極的に行動し、新しい知識やスキルの習得に努めたいと考えています。
10.ポジティブ
ポジティブの自己PR例文
私の強みはポジティブな思考です。
バスケットボール部で連敗が5回続いたときも、投げやりになることなくチームを励ましました。練習方法を見直し、新しい戦術を取り入れるためにコーチと相談し、週に3回の追加練習を行いました。メンタルトレーニングも取り入れ、チーム全員の意識改革を図りました。
結果、次の大会で全20チーム中、4位まで勝ち上がることができました。この経験で、困難な状況でも前向きに考えることの大切さを学びました。入社後も、明るくポジティブな姿勢で業務に取り組み、チームを盛り上げたいと考えています。どんな困難にも負けずに立ち向かう所存です。
11.思いやり
思いやりの自己PR例文
私は思いやりがあります。
ボランティア活動で高齢者施設を訪問し、利用者の方々と交流しました。一人ひとりの話に耳を傾け、月に2回のレクリエーションを企画し、実施しました。その結果、利用者の方々から「楽しみが増えた」「元気になれた」という声を多数いただき、施設の満足度アンケートでも95%の高評価を得ました。
この経験から、人を思いやることの大切さと、それが相手に与えるポジティブな影響を学びました。入社後も、思いやりの心でお客様や同僚と接し、良好な関係を築きたいと考えています。
12.向上心
向上心の自己PR例文
私は向上心が強いです。
英語力を高めるため、独学で毎日2時間の勉強を続け、ライティングスキルの向上に努めました。さらに週に1回英会話スクールにも通い、ネイティブスピーカーとの会話練習を行うことでヒアリング、スピーキング能力を鍛えました。
結果、学習開始前に500点程度だったTOEICの点数を900点まで伸ばすことができました。この経験から、継続することの大切さと、自己成長する喜びを知りました。入社後も、向上心を持って新しい知識やスキルを身につけ、業務に活かしたいと考えています。
13.柔軟性
柔軟性の自己PR例文
私は柔軟性があります。
海外留学中に予定外のトラブルが何度も発生しましたが、その都度、状況に応じて対応策を考えました。例えば、ホームステイ先の変更が必要になったときも、現地のサポートセンターと連絡を取り、新しい滞在先を2日以内に見つけました。また、留学先の学校には日本人が1人もいませんでしたが、文化や習慣の違いにも柔軟に適応し、10か国以上の友人を作ることができました。
この経験から、環境の変化に対応する力と、多様性を受け入れる姿勢を身につけました。入社後も、さまざまな人と協力して業務に取り組み、柔軟な思考で最適回を見つけることを意識したいです。
自己紹介を簡単に作成するためのツールとして、dodaキャンパスの「自己PR添削サービス」もおすすめです。このサービスでは、あなたの自己PR文を専門のアドバイザーがチェックし、改善点やアドバイスをしてくれます。自分の強みや経験を効果的に伝えるコツがわかるため、自己紹介の作成にも役立ちます。
※本診断は26卒の方向けです。お手数ですが、ご利用の際はdodaキャンパスへの会員登録/ログインをお願いいたします
テンプレートを活用して効率的に自己PRを作成しよう
自己PRの作成は難しいと感じる方も多いでしょう。しかし、テンプレートを活用することで効率的に進めることができます。
結論、理由、自己成長、貢献方法の4つのステップに沿って書くことで、自分の強みを効果的にアピールすることが可能です。自分の経験を振り返り、企業が求める人物像と照らし合わせてみましょう。ぜひ、今回紹介したテンプレートを活用して、魅力的な自己PRを作成してください。
無料
- ▼ 自己分析に役立つ適性検査(GPS)
- ▼ 自己PR添削