企業からのオファーを見逃さない! dodaキャンパス公式アプリ ダウンロード

就活イベント情報|26・27・28・29卒向けまで一覧で紹介!

  • 就活ノウハウ
  • 2025.08.21
  • Xアイコン
  • LINEアイコン

就活イベントは業界や企業理解に役立つため、行くべきか迷っている人はぜひ参加したいところです。

dodaキャンパスの就活イベントは、26卒(2026年度卒業予定)〜27卒(2027年度卒業予定)をはじめとする将来に役立つイベントが豊富に用意されています。

就活準備から本選考対策まで、幅広くサポート!。自己分析サポートや、あなたの強みがわかるパーソナルカウンセリング、SPI・面接対策など、多彩なイベントがあります。積極的にイベントに参加して、就活を効果的に進めましょう。

目次

    就活の軸診断

    26、27卒向け「パーソナルサポート、個別カウンセリング系イベント」

    26、27卒向け「パーソナルサポート、個別カウンセリング系イベント」では、就活の進め方や自己分析、面接対策などをキャリアアドバイザーがマンツーマンでサポート。

    事前準備は不要。完全無料で参加でき、非公開求人や限定企業の紹介も受けられるため、自分に合った就活戦略を立てやすくなります。

    イベント名 【26卒/文系/東日本エリア勤務希望】あなたの就活フェーズに合わせてパーソナルサポート!│doda新卒エージェントのWebカウンセリング

    対象者 卒年:2026年卒
    学部:文系
    エリア:東日本エリア勤務希望者
    内容 ・事前準備不要
    ・完全無料のWebカウンセリング
    ・キャリアアドバイザーが就活の進め方を提案し、強み・経験の言語化を支援
    ・非公開や限定企業の紹介、面接対策も可能
    ・キャリアノートや履歴書の相談も受け付け
    日程 2025/08/22(金)09:30-19:15 以降順次開催
    ※詳細は下記カレンダー、およびイベントページをご覧ください。

    イベント名 【27卒/文系/西日本エリア勤務希望】あなたの就活フェーズに合わせてパーソナルサポート!│doda新卒エージェントのWebカウンセリング

    イベント画像
    対象者 卒年:2027年卒
    学部:文系
    エリア:西日本エリア勤務希望者
    内容 ・事前準備不要
    ・完全無料のWebカウンセリング
    ・キャリアアドバイザーが就活の進め方を提案し、強み・経験の言語化を支援
    ・非公開や限定企業の紹介、面接対策も可能
    ・キャリアノートや履歴書の相談も受け付け
    日程 2025/08/22(金)09:30-19:15 以降順次開催
    ※詳細は下記カレンダー、およびイベントページをご覧ください。

    イベント名 【26卒/文系/中部勤務希望】あなたの就活フェーズに合わせてパーソナルサポート!│doda新卒エージェントのWebカウンセリング

    イベント画像
    対象者 卒年:2026年卒
    学部:文系
    エリア:中部エリア勤務希望者
    内容 ・事前準備不要
    ・完全無料のWebカウンセリング
    ・キャリアアドバイザーが就活の進め方を提案し、強み・経験の言語化を支援
    ・非公開や限定企業の紹介、面接対策も可能
    ・キャリアノートや履歴書の相談も受け付け
    日程 2025/08/22(金)09:30-19:15 以降順次開催
    ※詳細は下記カレンダー、およびイベントページをご覧ください。

    イベント名 【26卒/理系/全国】あなたの就活フェーズに合わせてパーソナルサポート!│doda新卒エージェントのWebカウンセリング

    イベント画像
    対象者 卒年:2026年卒
    学部:理系
    エリア勤務希望地の限定なし
    内容 ・事前準備不要
    ・完全無料のWebカウンセリング
    ・キャリアアドバイザーが就活の進め方を提案し、強み・経験の言語化を支援
    ・非公開や限定企業の紹介、面接対策も可能
    ・キャリアノートや履歴書の相談も受け付け
    日程 2025/08/22(金)09:30-19:15 以降順次開催
    ※詳細は下記カレンダー、およびイベントページをご覧ください。

    5分で完成!AIがあなたの強みを分析し、自己PRを自動作成する無料サービスをご存知ですか?「色々考えているけど、自己紹介のネタが見つからない」と悩んでいる方は、dodaキャンパスの自己分析サポートを活用して、新たな視野を採り入れましょう!

    自己分析サポートAI

    イベント名 【27卒/文系/東日本エリア勤務希望】あなたの就活フェーズに合わせてパーソナルサポート!│doda新卒エージェントのWebカウンセリング

    イベント画像
    対象者 卒年:2027年卒
    学部:文系
    エリア:東日本エリア勤務希望者
    内容 ・事前準備不要
    ・完全無料のWebカウンセリング
    ・キャリアアドバイザーが就活の進め方を提案し、強み・経験の言語化を支援
    ・非公開や限定企業の紹介、面接対策も可能
    ・キャリアノートや履歴書の相談も受け付け
    日程 2025/08/22(金)09:30-19:15 以降順次開催
    ※詳細は下記カレンダー、およびイベントページをご覧ください。

    イベント名 【27卒/文系/中部勤務希望】あなたの就活フェーズに合わせてパーソナルサポート!│doda新卒エージェントのWebカウンセリング

    イベント画像
    対象者 卒年:2027年卒
    学部:文系
    エリア:中部エリア勤務希望者
    内容 ・事前準備不要
    ・完全無料のWebカウンセリング
    ・キャリアアドバイザーが就活の進め方を提案し、強み・経験の言語化を支援
    ・非公開や限定企業の紹介、面接対策も可能
    ・キャリアノートや履歴書の相談も受け付け
    日程 2025/08/22(金)09:30-19:15 以降順次開催
    ※詳細は下記カレンダー、およびイベントページをご覧ください。

    イベント名 【27卒/理系/全国】あなたの就活フェーズに合わせてパーソナルサポート!│doda新卒エージェントのWebカウンセリング

    イベント画像
    対象者 卒年:2027年卒
    学部:理系
    エリア:勤務希望地の限定なし
    内容 ・事前準備不要・完全無料
    ・理系学生向け(勤務地限定なし)のWebカウンセリング
    ・キャリアアドバイザーが、状況や希望に合わせて就活の進め方を提案
    ・強みや経験の言語化をサポート
    ・非公開やdoda限定企業の紹介
    ・選考時は個別面接対策も可能
    ・履歴書やキャリアノートのフィードバックも受けられる
    日程 2025/08/22(金)09:30-19:15 以降順次開催
    ※詳細は下記カレンダー、およびイベントページをご覧ください。

    イベント名 【27卒/文系/西日本エリア勤務希望】あなたの就活フェーズに合わせてパーソナルサポート!│doda新卒エージェントのWebカウンセリング

    イベント画像
    対象者 卒年:2027年卒
    学部:文系
    エリア:西日本エリア勤務希望者
    内容 ・完全無料・事前準備不要
    ・西日本エリア勤務を希望する27卒文系学生向けのオンラインカウンセリング
    ・キャリアアドバイザーが就活フェーズや希望に応じて進め方を提案
    ・強みや経験の言語化をサポート
    ・非公開やdoda限定企業の紹介
    ・個別面接対策も実施
    ・面接での話し方や志望度の答え方などの相談も可能
    日程 2025/08/22(金)09:30-19:15 以降順次開催
    ※詳細は下記カレンダー、およびイベントページをご覧ください。

    イベント名 ~先輩たちは早期選考をどう切り抜けた!?~ここからが本番!!27卒生のための就活Re:STARTセミナー

    イベント画像
    対象者 卒年:2027卒
    学部:指定なし
    エリア:オンライン
    内容 ・夏インターン後の“もやもや”を解消し、早期選考に向けて自分の現在地と方向性を再確認するセミナー
    ・26卒の先輩8名による体験談、企業(ウルシステムズ株式会社)人事担当者による本音トーク
    ・ワークを通じた「自分軸」アップデートを実施
    ・カメラ・マイクオフ参加OK
    日程 2025/09/27(土)10:00-12:00

    26~29卒向け「スキルアップ・企画力養成イベント」

    企画力や発想力を高めたい学生に向けて、外資系コンサル出身講師が体系的なアイデア発想法を解説。大学生活や将来の仕事に役立つ実践的スキルを学べ、低学年から就活生まで幅広く活用できる内容です。

    イベント名 企画力を伸ばしたい人へ!アイデアが湧き出る発想法|dodaキャンパスゼミ

    イベント画像
    対象者 卒年:2026~2029年卒
    内容 ・課題解決で役立つ「アイデアの発想法」を外資系コンサル出身のプロ講師が伝授
    ・『7つの発想法』や「6W3H」を使い、体系的にアイデアを生み出す方法を学べるウェビナー
    ・大学生活や将来の企画力向上に役立ち、特に1・2年生におすすめ
    ・イベント後には特別プログラムの案内もあり
    ・カメラ、マイクはオフ参加OK
    日程 2025/08/28(木)14:00-15:00

    「自分に合う企業がわからない」という方は、あなたを魅力に感じた企業からオファーが届くスカウト型就活サービス『dodaキャンパス』がオススメ。早期選考などの特別オファーももらうことができるため、ぜひ登録しておきましょう。

    26、27卒向け「自己分析・選考対策・SPI対策イベント」

    自己分析の方法から業界研究、エントリーシート作成、面接・GD・SPI対策まで、就活に必要な準備を総合的に学べるイベント。短時間で要点を押さえられる配信型イベントが多く、忙しい学生にもおすすめです。


    AIがあなたの強みを分析してくれる無料のサービスをご存知ですか?「自分がどんな職種に向いているのかわからない」と悩んでいるなら、ぜひ試してみてください!自分が気づいていない意外な強みが見つかるかもしれません。

    自己分析サポートAI

    イベント名 【火曜配信】自己分析を知る~はたらく“自分”の探求~

    イベント画像
    対象者 卒年:2027年卒
    内容 ・自己分析の目的や意義、具体的な方法をわかりやすく解説
    ・自分の強みや価値観、興味の見つけ方を学び、自己PRやエントリーシート、面接で活かせる土台を作る
    ・2025年2月に実施された「就活スターター号」内プログラムのアーカイブ配信
    日程 2025/08/26(火)21:00-21:20 以降順次開催
    ※詳細は下記カレンダー、およびイベントページをご覧ください。

    イベント名 【水曜配信】これまでの業界研究はもう古い!?シン・はたらく企業選びの「軸」伝授!

    イベント画像
    対象者 卒年:2027年卒
    内容 ・業界研究・企業研究のやり方がわからない人向けに、企業選びの「軸」の定め方を解説
    ・多くの企業採用コンサル経験を持つ講師が、自分らしく働くための要素の考え方や、軸を定める3つのポイントを伝える
    ・2025年2月実施プログラムのアーカイブ配信
    日程 2025/08/27(水)21:00-21:40 以降順次開催
    ※詳細は下記カレンダー、およびイベントページをご覧ください。

    イベント名 【木曜配信】差がつく!エントリーシートの書き方

    イベント画像
    対象者 卒年:2027年卒
    内容 ・エントリーシート作成のポイントを解説
    ・自己PR・志望動機など、差別化できる内容に仕上げるための構成や書き方を、就活支援経験豊富な講師がわかりやすく説明
    ・学生のよくある質問にも答える
    ・2025年5月に実施されたプログラムのアーカイブ配信
    日程 2025/08/21(木)21:00-21:45 以降順次開催
    ※詳細は下記カレンダー、およびイベントページをご覧ください。

    イベント名 【金曜配信】グループディスカッション完全攻略

    イベント画像
    対象者 卒年:2027年卒
    内容 ・複数人でテーマについて議論するグループディスカッション(GD)の対策を解説
    ・テーマや役割、話の流れが読みにくいGDに対応するための事前準備
    ・当日対応・進行のコツを、人材業界で採用コンサル経験を持つ講師が紹介
    ・企業がGDで評価するポイントや、本番に役立つ具体的な方法を学べる
    ・2025年5月実施のプログラムをアーカイブ配信
    日程 2025/08/22(金)21:00-21:45 以降順次開催
    ※詳細は下記カレンダー、およびイベントページをご覧ください。

    イベント名 【土曜配信】もう怖くない!面接対策

    イベント画像
    対象者 卒年:2027年卒
    内容 ・人気企業のインターン選考や本選考で多く取り入れられる面接試験に対応するための対策講座
    ・就活生向け口コミサイト「就活会議」を運営する企業の講師が解説
    ・インターンと本選考の違い、頻出質問、評価ポイント、事前チェックリストなどを事例を交えて解説
    ・面接が不安な人、評価される受け答えを知りたい人に有効
    ・2025年5月実施プログラムのアーカイブ配信
    日程 2025/08/23(土)21:00-21:45 以降順次開催
    ※詳細は下記カレンダー、およびイベントページをご覧ください。

    イベント名 【日曜13時配信】〜計数編〜解いて学ぶ!SPI実践講座

    イベント画像
    対象者 卒年:2027年卒
    内容 ・「SPI試験(非言語・計数)」に焦点を当てた対策講座
    ・YouTubeでも人気の「桐生SPIチャンネル」講師が解説
    ・割合・損益算・集合などの解き方を時間制限付き演習と解説で効率的に習得できるプログラム
    ・1時間で解法スキルの向上を実感可能
    ・2025年5月実施プログラムのアーカイブ配信
    日程 2025/08/24(日)13:00-13:55 以降順次開催
    ※詳細は下記カレンダー、およびイベントページをご覧ください。

    イベント名 【日曜17時配信】〜思考力編〜解いて学ぶ!SPI実践講座

    イベント画像
    対象者 卒年:2027年卒
    内容 ・「SPI試験(非言語・思考力)」に特化した対策講座
    ・YouTubeでも人気の「桐生SPIチャンネル」講師が解説
    ・場合の数・確率・推論などを中心に、時間制限付き演習と解説を繰り返しながら効率的な解法を習得できるプログラム
    ・1時間でスキル向上を実感できる
    ・2025年6月実施プログラムのアーカイブ配信
    日程 2025/08/24(日)17:00-17:50 以降順次開催
    ※詳細は下記カレンダー、およびイベントページをご覧ください。

    イベント名 【日曜21時配信】Web試験対策!効率的な学習法

    イベント画像
    対象者 卒年:2027年卒
    内容 ・Web試験(特にSPI)対策を超人気講師が解説
    ・SPIの全体像、効率的な学習法、例題演習を通じて解法を習得
    ・計数問題・思考力問題の演習回もあり
    日程 2025/08/24(日)21:00-21:45 以降順次開催
    ※詳細は下記カレンダー、およびイベントページをご覧ください。

    イベント名 【月曜配信】先輩の失敗談から学ぶインターンシップ対策

    イベント画像
    対象者 卒年:2027年卒
    内容 ・就活を終えたばかりの大学4年生の先輩3名が登壇
    ・インターンの参加状況や対策方法を共有
    ・インターンエントリーから参加後、就活終了までの流れを解説
    ・情報過多で悩む学生に向け、実体験に基づく就活の進め方を紹介
    日程 2025/08/25(月)21:00-21:45 以降順次開催
    ※詳細は下記カレンダー、およびイベントページをご覧ください。

    27卒向け「実践型就活イベント」

    企業の現役社員と共に課題に取り組むことで、実務に近い経験が積めるイベント。チームでの企画・開発・プレゼンを通じてスキルと自信を磨き、企業との交流や早期選考のチャンスも得られます。


    イベント名 未経験・初心者OK|面談確約!5社合同インターンシップチームでプログラミング開発!ハッカソンであなたのアイデアをカタチに!

    イベント画像
    対象者 卒年:2027年卒
    内容 ・チームで協力し、トランプゲームの対戦プログラムを設計・実装・プレゼン
    ・企業の第一線で活躍するITエンジニアやメンターがサポート
    ・Day2には企業説明会・面談会も実施
    ・未経験・初心者も参加可能で、早期選考案内や企業との交流機会あり
    日程 2025/09/10(水)09:00-17:00(オンライン)
    2025/09/18(木)09:00-17:00(オンライン)

    就活イベント参加でよくある質問

    就活を進めていると「就活イベントに参加したほうがいい?」「服装は自由でOK?ラフな恰好でもいいの?」など、さまざまな疑問が出てきます。就活イベント参加時の「よくある質問」にもお答えします。


    Q「就活イベントは参加したほうがよい?」

    A:はい、参加するのがおすすめです。イベントに参加すると、ガクチカにもなり得る経験を得られるほか、企業理解や自己分析が進む、非公開求人の情報を得られる…といったさまざまな可能性があります。特に就活の軸が定まっていない段階では、積極的に参加しましょう。


    Q「就活イベント参加時の服装は?」

    A:案内に「服装自由」とあっても、企業担当者と接点がある場合はスーツかビジネスカジュアルが無難です。オンライン参加でも清潔感を意識しましょう。


    Q「就活イベントと合同イベントはなにが違う?」

    A:就活イベントは、特定のテーマや対象に沿って行われる説明会や相談会のこと。一方、合同イベントは複数企業が一度に参加する説明会です。目的や情報量、出会える企業数が異なります。

    就活イベントは早めの参加がおすすめ!

    就活イベントは「参加したほうがいい?」と迷う人も多いですが、情報収集や早期内定のチャンスを得るためには、積極的な参加がおすすめ。4月手遅れとならないよう、早めに動きましょう。全落ちを避けるためにも、自分に合ったイベントを計画的に活用することが大切です。

    keyboard_arrow_up