受付終了いたしました
「内定承諾」と「内定辞退」の分かれ目とは?平均3.4社が内定辞退される中で、最終的に選ばれるための4つのカギを解説!
学生の内定辞退に頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、パーソル総合研究所の児島氏による内定辞退調査から、学生の内定辞退の実態と
それを防止するフォロー策を解説します。
児島氏の内定辞退調査結果によれば、学生が内定を辞退する社数は平均3.4社。また、従業員数500人未満の企業の内定を承諾した学生が、その内定承諾企業よりも大きな規模の企業の内定を辞退した
割合は45.6%であったという驚きの結果も出ています。必ずしも企業規模が大きければ安泰というわけでなく、逆に従業員数500人未満の企業であってもフォローを工夫すれば企業規模の大きい企業よりも選ばれるかもしれません。
本セミナーでは、このような内定辞退の実態を踏まえ、内定辞退防止の4つのカギを解説します。
・入社後の働き方に関するイメージを持たせるための工夫
・インターンシップの内容の工夫
・面接官やフィードバックの工夫
・内定者フォローの内容の工夫
といった具体的な防止策をご紹介します。
内定辞退は、適切な対策により少なくすることが可能です。ぜひ、この機会にご参加ください。
株式会社パーソル総合研究所 研究員 児島 功和
日本社会事業大学、岐阜大学、山梨学院大学の教員を経て、2023年4月より現職。大学教員としてはキャリア教育科目の開発・担当、教養教育改革、教員を対象とした研修運営などを担当。研究者としては、主に若者の学校から職業世界への移行、大学教職員や専門学校教員のキャリアに関する調査に関わってきた。
株式会社ベネッセi-キャリア DR営業部 部長 矢竹 秀行
入社時から大学入試・大学教育支援、企業様の人材開発支援に携わる。現在は、DR営業部部長として大手企業~中小企業など幅広い企業様向けに新卒採用のご支援を行う。この経験を通した情報を本セミナーではご提供できればと考えております。
■テーマ:『パーソル総合研究所の内定辞退調査から読み解く!内定辞退防止4つのカギとは?』
日 時 : 2024年6月11日(火)13時00分~14時00分
時 間 : 60分
形 式 : Zoomでのオンライン配信(開催前までにご案内させていただきます)
参加費 : 無料
対 象 :新卒採用課題を抱えている企業様
※同業他社様のご参加はご遠慮いただいております。予めご了承ください。