受付終了いたしました
26卒学生がどんな価値観を持っているか知りたい
学生に選ばれている人気の会社はどのような工夫をしているか知りたい
採用のトレンドを押さえたうえで今後の戦略を考えたい
採用トレンドの変化は大学入試!
学生の志望度を右肩上がりに育てる方法とは?
ターゲット学生の特徴を理解するためには、彼らがこれまでの人生で重要な選択をする際に
どのような状況下に置かれていたのかを知ることが重要です。
本セミナーでは、学生を取り巻く環境の変化、大学までに至る学びの変化、大学入試の具体的な変化や背景を
弊社矢竹が解説します。
また、株式会社クイックで“候補者体験設計”を軸に企業の採用力向上に取り組んでいる山下氏より、
学生の志望度を右肩上がりに育てる採用コミュニケーション設計の進め方について解説いただきます。
求める人物像(学生)起点で自社の強み・魅力を再定義し、学生の志望度を右肩上がりに育てる
採用コミュニケーション設計を進めるヒントにしていただければ幸いです。
株式会社クイック リクルーティング事業本部
採用コンサルタント 山下実桜
2022年同志社大学商学部を卒業後、株式会社クイックに新卒入社。
大学在学中からクイック初の長期インターン(HR Session)立ち上げに参画。現在は採用コンサルタントとして候補者の志望度を右肩上がりに育てる“候補者体験設計”を軸に企業の採用力向上に取り組む。
株式会社ベネッセi-キャリア
DR営業部 部長 矢竹 秀行
2007年にベネッセコーポレーションに新卒入社。入社時から大学入試・大学教育支援、企業様の人材開発支援に携わる。
2016年よりベネッセi-キャリアに所属。現在は、DR営業部部長として、大手企業~中小企業など幅広い企業の新卒採用支援に取り組む。
■テーマ:『学生を主語にした採用設計をするためには? 学生の志望度を右肩上がりに育てる採用コミュニケーション設計の進めかた』
日 時 : 2024年2月27日(火)13時00分~13時50分
時 間 : 50分
形 式 : Zoomでのオンライン配信(開催までにご案内させていただきます)
参加費 : 無料
対 象 : 採用課題を抱えている企業様
※同業他社様のご参加はご遠慮いただいております。予めご了承ください。