受付終了いたしました
面接でどんな質問をするべきかわからない
Z世代の学生とどのようなコミュニケーションをとればいいかわからない
面接後の移行率が低く、課題を感じている
Z世代の学生を「惹きつける」ための方法論とは?
面接において、「見極め」と同じくらい「惹きつけ」が重要なポイントであることは、採用担当者の間では広く認識されるようになってきました。
採用したいと思った学生に対しては、適切に自社で働く魅力を伝え、「惹きつけ」ができないと、学生は他社の選考を進めてしまう可能性が高いです。
本セミナーでは、これまで400社以上の企業を支援されたジャンプ株式会社の増渕氏をゲストにお迎えし、Z世代の学生を惹きつけることができる対話テクニックをお伝えいただきます。
■アジェンダ
惹きつけるための方法論
・学生の話に〇〇してあげる
・〇〇〇を見つけてアピールする
・逆質問への回答は〇〇を意識する
+
学生と接するときの心構え
ジャンプ株式会社 / 代表取締役 増渕 知行
「採用戦略のエバンジェリスト」
リクルートグループにて多数のベストプラクティスを生み出し、2008年ジャンプ株式会社を設立。採用力の強化に特化した事業を展開する。
20年以上の採用コンサル経験をもとに「採用戦略のフレームワーク」を日本で初めて体系化。採用戦略オープン講座「 STRUCT ACADEMY」を立ち上げ、主宰として指導にあたる。
また、採用にたずさわる人事部門の方向けに、採用マーケットの情報をできるだけわかりやすく解説するためのYouTubeチャンネルを開設。
▼YouTubeチャンネル:採用こっそり相談室
▼ジャンプ株式会社の詳細:コーポレートサイト
■テーマ:『面接力向上シリーズ【惹きつけ編】Z世代の学生の志望度を引き上げる対話テクニック』
日 時 : 2023年12月14日(木)11時00分~12時00分
時 間 : 60分
形 式 : Zoomでのオンライン配信(開催までにご案内します)
参加費 : 無料
対 象 : 採用課題を抱えている企業様
定 員 : 100名 (先着順)
※同業他社様のご参加はご遠慮いただいております。予めご了承ください。